マガジンのカバー画像

地域創生 実践編

18
私がボランティアで行っている地域活動をご紹介します。
運営しているクリエイター

#万葉集

武蔵国分寺の万葉庭園(東京都国分寺市)

先週、万葉ロマン塾の活動の一環として、武蔵国分寺を取材してきました。境内には、万葉集の世…

万葉ロマン塾、5年目に突入。新たな思い。

私がボランティアで運営に参加している万葉ロマン塾。ついに5年目に突入しました! この塾は…

万葉ロマン塾の港区イベント動画を公開しました。

私が総合プロデューサーのような形で関わった万葉ロマン塾の港区イベントの動画を公開しました…

4年連続で高岡万葉まつりに参加した

今回は私自身の地域活動の話です。 今年も赤坂・一期一会プロジェクト(万葉ロマン塾)として…

2023年の港区での地域創生活動を今頃ふりかえる

早いものでもう1月も終わりですが・・・2023年に私が東京都港区で行った地域活動をまとめてみまし…

「万葉放浪記~歌碑をたずねて三百里~」第1回の発表をした。

全国に存在する万葉歌碑を通じて日本を再発見したい3年前からボランティアとして運営に関わっ…

TBS赤坂サカスで万葉集(東京都港区)

5月14日、TBS赤坂サカス広場で行われた「茜まつり」。私の所属する万葉ロマン塾が初出演し、ステージで万葉集の朗唱を披露しました。(華やかな万葉衣装は富山県の高岡市観光交流課さんより無料でお借りしました) 万葉ロマン塾が何なのかについては以下の記事をご覧ください。 この日は、万葉ロマン塾のメンバー2名に加えて、港区にある戸板女子短大の国際コミュニケーション学科の学生さん3名がゲストとして朗唱に参加してくれました。 彼女たちは航空会社など外国人と関わる企業への就職を希望し

私の地域活動①「万葉ロマン塾」(東京都港区)

私は3年前から「赤坂・一期一会プロジェクト」という港区の地域団体のお手伝いをしています。…