「好きなこと起業」から卒業する
こんにちは。佐藤まきです。
わたしは一人起業家の方を対象に、「選ばれる私」を育てるブログの書き方や、発信をビジネスにつなげる仕組みづくりをレクチャーするお仕事をしています。
今日は「仕事も気持ちも楽にする脳と心の取説講座」の最終日でした。
あ、これ私のオリジナル講座です。外に向けてあまり募集していなかったのですが、最近「脳の使い方や脳科学が気になる」という声も多く聞かれるようになったので、そろそろ募集ページを作ろうと思います。
手前味噌ですがこの講座、ビジネスはもちろん自己実現やダイエット・子育てにも使えるので、めっちゃおすすめです。これを知っておくと、オリジナル講座を作るときに再現性が高まると、クライアントさんにも好評をいただいています。
私はこれ以外にも、ブログライティングやホームページ制作など、いくつも講座を持っていますが、すべて「ビジネスにつなげるためには」の答えになるように構成しています。
一言でビジネスといってもいろんなステージがありますが、私は特に「好きなこと起業」いわゆる「趣味起業」から卒業して、「ビジネス」にしていくステップについて重点的にサポートさせていただいてます。
そのお仕事はLIKEワーク?
好きなこと起業、私はLIKEワークという言葉を使ってますが、趣味が高じて・・・というお仕事を指します。
ハンドメイドやお料理など、習い事の先生が多いですね。「好きなことでお金をいただけて幸せ」と思っていらっしゃるならいいのですが、
「もっと稼げるようになりたい」
「ビジネスとしての仕組みを作りたい」
という考えが浮かんでくることもあるでしょう。
その時がLIKEワークから卒業するタイミングです。
そして、次のビジネスのステージを、私はLIFEワークと呼んでいます。
LIKEワークとLIFEワーク
LIKEワークの特徴は、自分の好きなことが起点になっていることです。
「自分が好きだからやっている」
「自分がやりたいからやっている」
「自分がお役に立てるのが嬉しくてやっている」
このように矢印が自分に向いていて、主語が「自分」になっています。
これがLIFEワークになると、矢印がお客様に向きます。ビジネスをやる目的が
「お客様の悩みを解決するためには」
「お客様の未来をよくするためには」
となり、主語が「お客様」になっているのがお分りいただけるでしょうか?
LIKEワークは自分の中に答えを求めますが、LIFEワークは外に目を向けてビジネスの答えを求める段階と言えますね。
LIFEワークのための大切なこと
文字で書くと簡単そうに見えますが、LIKEからLIFEへの切り替えは簡単ではなくて、多くの方がつまづいている部分でもあります。私も随分長いことここでぐるぐるしていました。
でもたった一つ「コレ」を決めることで、自分に向いていた矢印が、お客様に向かうようになりました。その「コレ」が何か、申し上げてもよろしいでしょうか?
それはビジネスのゴールともいうべき基本コンセプトです。
ビジネスを通して何をしたいのか
ビジネスの軸は何なのか
ということですね。これが決まればぶれることもなくなります。
私のクライアントさんの中には、これが決まっただけで、オリジナル講座のアイデアがバンバン浮かんでくるようになった人もいました。それほどビジネスにおいて強力な武器になります。
自分の好きなこと、言い換えれば自分を満たすだけのビジネスは、どこかでリミットが来てしまいます。それ以上稼ごうと思ったら自分以外の人を満たしていくことが必要なんですね。自分一人よりもたくさんの人を満たす方が稼げるというのは、よく考えれば当然だと言えます。
あなたはどうやってお客様を満たしていきますか?
あなたのLIFEワークのヒントになれば幸いです。
「なかなか答えが出ない」「基本コンセプトが見つからない」という方は、近日中に発表する新しい企画を楽しみにしていてくださいね。
本日は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
P.S
豆腐メンタルで失敗続きだった私がブログを書くことでビジネスを作ったストーリーを電子小冊子で無料プレゼント中!
無料セミナーの優先案内もさせていただいてます。
こちらをクリックしてお申し込みくださいね ↓