見出し画像

「協会」って不思議な言葉です。

🌼協会、って不思議な言葉です。🌼
  
先日の記事の続編です!

協会は「単なる呼称」なのに
まるで法人格のように思われています。

そして、
協会とセットと思われている
「一般社団法人」。
これも誤解されがちです。
  
そして
一般社団法人と協会はセットではない!
  
「協会」と検索すると、

「ある目的のためにみんなで協力し、
達成・維持していく組織」
とあります。
  
だしソムリエ協会、
というのを10年ほど運営しています✨
  
最初は2010年、
株式会社の一部で
「だしソムリエ協会の部」
みたいに始めました。
  
最初は、株式会社運営だったのです。
  
その後、2014年ごろ、
数々の協会運営に関わってきた方から
母体はどうなっているの?
と聞かれて、

株式会社で・・とお伝えしたら
え!と驚かれ😲
  
資格を授与するなら
一般社団法人にしないと!といわれ。
  
当時その会社が
運営に関わる予定だったこともあり
一般社団法人にすることにしました。
  
でもその後も、
株式会社は陰で存続していて。
  
一般社団の売り上げはすべて
株式会社に移動して、
一般社団の売り上げは
ゼロにしていました。
  
そのほうが
売り上げが上がったとき
いろいろメリットがあるよーと
聞いていたからです。
  
株式会社は、株をいくつ購入、で
投資して、その額に応じて
利益分配できる。
でも一般社団はできない!
というのもありますね。
  
売り上げが上がったら
株式会社のほうが何かと都合がいい⤴️
  
でも、
一般社団法人を表に出すことで
公的ですよー、とアピールできる。

一般社団法人は
古くは行政の認可が必要でした。
それが2006年改正され
誰でも作れるようになりました。
  
ですが、未だに、公共のものだと
思われているところがあります。
(公益社団法人は公共のものです)
  
🌼Wikipediaより🌼

制度改革前の社団法人と混同して、
公益性が必要と誤解したり
行政庁の許可が必要と
誤解している人も少なくなく、
公益性のイメージを利用して
「一般社団法人」の法人格を乱用のことも。
 
これは良くも悪くも作用します。
  
そのメリットを使って
表向き一般社団、
運営は株式会社、という
一般社団法人もたくさんあります。
  
それが賢いやり方なのかなーと
思ってみていましたが、
どうも
「公的な着ぐるみを着ている」
感じがして居心地が悪かったです。
  
ちらちらと、
一般社団は儲けてはいけない、
という周り向けられたりして
ちょっとつらかったことがあります。
  
儲ける・・売り上げを上げなかったら
どうやって法人を維持するの?
  
公的機関から援助をもらったり
関連団体から寄付金みたいなの
もらったりですね。
  
だしソムリエ協会は
それだけで成り立っている法人では
ありません!
  
そして、一般社団法人は
協会とイコールではありません❗️
  
なぜかセットで考えられていますが!
  
これを読んだ皆さん、違いますからねー笑
(こういうのがつらくて
先日、合同会社に変更しました。
詳しくは前記事を参照)
  
そしてそこにお決まりのように
使われていた協会、という名称。
  
なんか、権威があると思われがちだけど
法人格でもなんでもなく、
今日からでも、誰でも使えるものです。
冒頭の言葉を理解した上でね。
  
なんなら、
鵜飼マーケティング協会でも
MAKIビジネス協会でも、、
なんでも言ったもの勝ちです!
  
今回、一般社団法人から
合同会社にしたけど
株式会社でも運営は可能なのです!
  
株式会社にしなかった理由は
代表複数とれるとか
内部的な理由がありました。
  
これだって、状況が変わり必要ならば
変えたっていいのです。
  
大切なのは、、
その形態、名称は
自分の心に沿っているのか。
  
外からのみられ方に価値をおいて
法人を運営するのは違う!
と思います✨
  
話を戻しまして
協会、というネーミングは
不思議なものです。
  
以前からの「相撲協会」とか、
それこそ、業界の発展や団結のために
作られた協会と、
  
最近作られた協会は
性格が異なるものも多いだろう。
  
いろいろ入り混じっている。
  
実はこれまでにも
「協会」から「Style」名義に
変えたけど、
「わかりにくいから戻して❗️」
と言われて、仕方なく戻しました。
  
誰でも「協会」と名乗れるものなのに!
なんの法人格もないのに!
  
そこまで価値を感じさせる
「協会」という名称!
すごくないですか??
(それは「協会」の長い歴史によるもの
なのでしょうが)
  
一つ言えるのは、、
簡単に作れるからこそ、
  
本当はそうではないのに
公共性を「アピールする」ためには
使わない方がいいかな。
  
中身も伴っているなら
いいと思います❤️
  
大切なのは
外からの見られ方、ネーミング、
と中身が一致していること❤️
  
自分が心地いいと思えること❤️
  
これは個人の方もそうだと思います!
  
自分の屋号、
肩書き、キャッチコピー。
居心地のいいものにしていこう。
そこに、あなたのエネルギーが乗る⤴️✨
  
🧡🧡🧡🧡🧡🧡🧡
  
ここまで長文を読んでくださり
ありがとうございました!!
  
感想、などなんでもお気軽に
書き込み、シェアしてくださいね❣️
  
皆さんのいいね、とコメント
励みになります⤴️✨

●●●●●●●●●●●●●●●
  
LINEは以前のものはもうないです🙇‍♀️
新たに登録してくださいませ!
  
❤️オンリーワンな自分
成功する方法!
❤️
IDは @880qqoqc
  
魂ー心ー体の三位一体!
もっともっと自分らしく
まるっと自分でビジネスしよう!
  
「物事をナナメから見る」
「オンリーワンビジネスを創る」
独自の起業コンサルを実施中❣️

いいなと思ったら応援しよう!