
ライターなのに書けない。私に今必要なのは何だろう?
気づいたら、今月はまだnoteを書いていなかった。
書きたいことがなかったわけじゃない。
頭の中では書きたいことがぐるぐるしているのに、言葉が出てこない。
書く仕事はしているのに、noteだけが進まない。
長い文章を書こうとすると気が重くなる。
なんでだろう.....
たぶん、ちゃんとした記事を書かなきゃと思いすぎているのかもしれない。
読まれることを考えすぎて、完璧な形にしようとしすぎている。
気軽に書けばいいのに、それができない。
そしてもうひとつ、周りのライターさんと比べてしまう部分もある。
活躍している人が多くて、自分はちゃんとやれているのか....と焦る気持ちが湧いてしまう。
自分のペースで進めばいいとわかっていても、やっぱりモヤモヤ燻ってくるものがある。
でも、こうして「書けない」ことを書くことで、少し気持ちが整理される気がする。
書けないときがあってもいい。
無理に絞り出すより、今はこの「書けない気持ち」を大事にしてみてもいいのかもしれない。
書けなくなったのは、書くことを大切に思っているから。
だったら、もう少しだけ肩の力を抜いて、また書きたくなる日を待ってみようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
