![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161371003/rectangle_large_type_2_0b965ee4bb18746aa6c97086b903517a.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
200本の記事を書いて気づいたこととこれから。
初めてnoteを書いた日からまもなく2年8ヶ月....
どうやら、先日アップした呑兵衛を晒しただけの記事が記念すべき200本目だったらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161370681/picture_pc_0ac7b7bcb6b88113f5212202bd4f1e05.png?width=1200)
▼その記事がこちら
200本も書いていたなんて実感はないし、有益な情報もなければ、心を打つような文章が書けるわけではないけれど。
通りすがりにでも読んで、ポチッと「いいね」を押してくれる方も少なからずいて、細々と続けていて良かったなとは思う。
そして、過去の記事を読み返してみて気がついたこと。
ネガティブな記事が減った!
元々、自己肯定感底辺、ネガティブ思考だった私。
過去の記事もネガティブの塊だった。
育休明け前〜復職時期に、女性向けキャリアスクールSHElikesの受講を始めたことがきっかけで始めたnote。
Xは常にキラキラしていて眩しくて、思いの丈をnoteで発散していたような気がする。
今も勢いで書いて下書きに眠っているネガティブな記事はあるけれど、後悔する前に一旦踏みとどまる時間ができている。(できないときは勢いであげてしまうけど←)
ネガティブ要素が少し減っただけでも、成長につながっている…はず。
ただ、まとまりのない、雑多な部分はどうにかしたいと常日頃思っている。
それでも、「私らしい」文章を書くことだけは忘れないようにしようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![makio@推しをライティングで応援するライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126324333/profile_f36c2dfeb3c11a30592a667f318c8bd2.png?width=600&crop=1:1,smart)