見出し画像

初心者がWebオンライン陶器市を楽しむための器のサイズ、使用イメージまとめ

新型コロナウイルスの影響で外出規制のため有田、益子など各地の陶器市が中止になり、GW にオンラインやWeb上で陶器市を開催する流れが起きています。

私もシェアハウスで器好きの住人がいてよく使っているのですが、自分も欲しいなぁと思っていたのでこの機会に作家さんのSHOPを覗いてみると、、、

こ、、これは買うしかない!という作家さんを多数発見してしまったんです。

でも、Webで器の大きさなどのスペックを見ている限りだと良くわからなくて、迷っているうちに売り切れてしまう!!なんて自体もありました。そもそも●寸皿と言われても良くわかりません。

そこで自分の家の器を使って、初心者が購入する際の参考になるような大きさやサイズ、使用イメージをまとめてみました。自分自身もコロナ後に窯元に旅行しに行く際にも備忘録として使えればと思っています。

我が家では6寸皿(約18cm)と8寸皿(約24cm)が主流

とりあえず家にある器をメジャーで測ってみると、主要なものとして6寸皿と8寸皿で構成されていることがわかりました。ここから外さなければ、大体同じ大きさで揃えることができます。

写真_2020-05-02_16_10_49

ここからはそれぞれのお皿を事例と共に使用感や使うイメージを紹介していきます。

6寸皿は取り皿と少量の盛り付けに使える

住人に聞いてみると、6寸皿は数種類の取り皿としても使えるし、少量の盛り付けにもできるので良い。ケーキの1ピースもちょうど良い感じで栄えます。

お皿は料理に対して少し大き目の方が写りも良いみたいです。大皿から複数種類取り分けるための1人1つの取り皿としてもよく使います。

画像1

写真 2020-04-12 18 54 40

6寸皿(約18cm)の深さによる用途の違い

大きさはこれで大体把握できたのですが、結構難しいのが深さについて。下記の3つの中皿はそれぞれ深さが違うので、日常で使う分にも用途が少し異なってきます。

写真_2020-05-02_10_12_50

今まで何となく盛り付けたり使ってきたのですが、個人的な使い方をまとめてみました。

写真_2020-05-02_10_19_02

2cmくらいの取り皿はそのままですが、3.5cmと少し深さのあるお皿は盛り付け皿として。ポテサラをもりもりにしてみたり。

5.5cmと結構深さがある皿は、野菜スープをたくさん食べたい時や肉じゃが、少量のカレーとか汁気が多いものに使っています。

ほっとサンド

8寸皿は、大皿でパスタやおかずの盛り付け用かカレー等に

大皿の8寸皿(約24cm)は、ちょうどテーブルの中央に大皿としておかずを盛り付けるのに最適な大きさ。こちらも深さや窪みの形によって用途を変えたりしています。

写真_2020-05-02_16_21_44

写真_2020-05-02_10_32_25

一番左のお皿は、中央が窪んだスープ皿風の形になっているので、8寸皿でも具材が乗れるところが小さくなっています。なので、盛り付けというよりも用途としてはカレーを食べるのに使ったりしています。

画像8

プレート系の素材であれば、ランチとかにお皿に色んな種類を盛るのもありです。複数乗せられるのも8寸皿の特徴かも。

画像9

1人分のもりもり新玉ねぎの肉味噌パスタを作った時も使いましたね。

もう少し深さがなくてフラットな大きめなお皿があるのですが、餃子をたくさん焼いて、みんなで箸をつつきながら食べるのに結構使っています。

画像10

画像14

1番右側の深さが6cmあるのは、汁ありというよりもトロミとかを付けた料理に使っている気がします。麻婆豆腐とか大根を炊いたりしたやつとか。


画像13

まずはWeb陶器市で買ってみて自分の暮らしにあうサイズを揃えよう

色々書いてきましたが、あくまでも私の家での使い方なので、例えば一人暮らしなら大皿入らないかもとか違ってくるとも思います。

なのでおすすめはGWのWeb陶器市で小皿中皿大皿を1種類ずつ、好きな作家さんを見つけて買ってみて、使ってみてください。今なら送料もかからずお安く買えるチャンス。

そこからどういうお皿を増やしていくべきかとか自分のスタイルによって変わってくると思います。コロナが収まったら旅行先として窯元にいくのも楽しみ!

ここからは私が見つけた素敵な作家さんの紹介です。初心者なので皆さんの好きな作家さんもTwitter やコメントで教えてください。


サイズ表の参照メモ

https://mokumokuishi.com/?mode=f5
--------- 平皿 ----------
<豆皿>
・~三寸皿(~約9cm)・・・ひと口サイズの料理がのせられる大きさ。薬味や調味料入れに、箸置きと兼用に使っても。大皿の上に豆皿を重ねて使うのもステキです。
<小皿>
・四寸皿(約12cm)・・・冷奴やお漬物などに。和菓子などの小さなおやつをのせて。
・五寸皿(約15cm)・・・取り皿とも呼ばれる。 ケーキなどのせるのにもちょうどいい大きさ。
<中皿>
・六寸皿(約18cm)・・・食パン1枚をのせるのにちょうどいい大きさ。一人分のサラダなどの副菜にも。
・七寸皿(約21cm)・・・一人分のメイン皿にちょうどいい大きさ。一品料理の盛り付けにも。
<大皿>
・八寸皿(約24cm)・・・盛り皿とも呼ばれ、4人分のおかずを盛り付けられる大きさ。一人前のカレーやパスタなどの主食、ワンプレートにも。
<尺皿>
・一尺皿~(=十寸、約30cm~)・・・宴会料理や刺身盛りなどに使われる大人数用の大きさ。

---------- 鉢 ----------
<小鉢>
(12cm前後)・・・一人分の副菜などをいれるのにちょうどいい大きさ。鍋の取り皿など汁気のあるものに。
<中鉢>
(15cm前後)・・・二人分のおかずなど盛り付けられる大きさ。一人分のスープや丼ものなどにも。
<大鉢>
(22cm前後)・・・四人分のおかずなど盛り付けられる大きさ。一人分の汁気のある麺類などにも。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集