
ビジネスマンは「AIで作られた文書の使い方研究」が必要になる(ChatGPT)
牧野真です。
マイクロソフトがオフィスアプリのAI化(GPT-4統合)を発表しました。
文書作成のAI化が一気に加速しますね。
オフィスツールを使っている日本の多くの会社では、「AI資料の使い方研究」がこれらから重要になると思われます。
尚、スライド(パワポ)に限れば、AIで生成できるツールは既にいくつもあります。
特定テーマを入力するとAIがスライド(タイトル、中身、関連画像)を自動生成する。打合せ用のマーケ企画書作成などに使うことができ、業務を効率化できます。
<ChatGPT関係のテーマ>
(生成されたスライドの一部)

(英文スライドを日本語化したもの)

いいなと思ったら応援しよう!
