
【有料】全く知らないクリエイターの有料noteを衝動買いした理由とは?
こんにちは、牧野真です。
最近の私の体験です。
「有料note(記事)」を衝動買いしました。同時に何個も買った記事もあります。
買った相手(noteクリエイター)は3人。しかし私は、彼らのことは全く知りません。
記事を読んだこともないし、noteをフォローしてないし、「スキ」を送ったこともありません。
そのような「3人の完全な他人」から、私は何個もの有料noteを買ったのです。
購入した記事は2種類。一般的な価格のものです。
1)noteのマネタイズ方法
(テーマ、ターゲット、定期マガジンの作り方など)
2)小売店の開業方法(基礎情報 ※少ない予算での開業)
なぜ、知らない人の有料noteを衝動買いしたのか?
今回私は、自分の購買行動を冷静に分析してみました。
その結果、多くの人があまり意識していない「有料noteを買ってもらうための重要なポイント」が分かりました。とても単純なポイントです。
<目次>
知らない相手でも、有料記事を買うポイントは?
「〇〇〇情報」でなければ、買わない
「販売者の〇〇」がなければ、買わない
「〇〇〇円以上の価格」でも買うのに抵抗がない
(※具体的な購入データあり)
私自身の有料note(2,980円)は記事公開後、すぐに売れています。
このポイントを意識して記事を書いています。

他人の書いたnote記事を読むと、
「自分の有料noteが1個も売れない!なぜだろう?」
「価格をかなり安くしても売れない」
「スキやコメント周りをたくさんしているのに、買ってくれない」
等、嘆いている声がたくさん挙がっています。
あなたも、今回のポイントを意識して記事を書くだけで、売上が上がる可能性があります。
その内容を知りたいと思いませんか?
興味ある方は読んでみてください。
<記事の感想を頂戴しました(レビュー)>
記事を買って頂いた方から「深い記事でした」という感想をいただきました。私としては、とても嬉しい言葉です。読んで頂き感謝です。
<目次>
知らない相手でも、有料記事を買うポイントは?
「〇〇〇情報」でなければ、買わない
「販売者の〇〇」がなければ、買わない
「〇〇〇円以上の価格」でも買うのに抵抗がない
(※具体的な購入データあり)
この先は有料になります。
ここから先は
¥ 1,980
頂戴したサポートは大事に使わせて頂きます。