見出し画像

本日で47歳になりました。

夜分に失礼します。 Makina K.です。 2024年12月以来の投稿となりますが、本日、2025年2月2日は私の47回目の誕生日になります。 1年間は本当にあっと言う間でしたが、昨年の12月頃から就労移行支援施設を見学したり面接したりと言う感じで職業的な技術を身に付ける為の勉強をしている途中ですが、現在は受給者証の手続きの待ち時間が発生していてそれが届けられてからがようやくの就労移行支援施設に通所しての職業訓練の始まりになります。
 
今年の目標はと言われると就労に向けての技術の習得でしょうか。 私が今後に通所するであろう就労移行支援施設はIT系に特化されての職業訓練がされていますが、それに合わせるような感じで事務系の技術やウェブデザインの技術を身に付けられると指導員の方に言われてウェブデザインもプログラミングの技術から教えて頂くようになっていて、ブログを作るにしてもウェブサイトを作るにしてもポートフォリオサイトを作るにしてもそう言った技術から学べる、学べる期間としては最大で2年間であると言う事で福祉面での支援が頂けるのであればそれを最大限に活かしたいです。
 
昨年、2024年11月に立ち仕事をしていて背中と腰を痛めてしまって体力的にも肉体労働をする事が辛くなりましたので、座りでの仕事で背中や腰に負担の掛からない仕事に就く為に勉強をする形になりますが、ウェブデザインの技術を身に付ける事が出来れば現在稼働しているウェブコンテンツの充実も出来るだけに得られる技術を色々な面で活かしたいと思っています。
 
私の誕生日の前後はと言われると雨雲や雪雲が掛かって天候が良くない時が多いのですが、数日前の晴天の時に風景写真の撮影で冬牡丹の撮影が出来たと言う事でその写真を掲載させて頂きます。

写真は2025年1月に上野東照宮ぼたん苑で撮影をした牡丹の花

写真は2025年1月に上野東照宮ぼたん苑で撮影をした牡丹の花になりますが、こちらのnoteの記事では初めての登場となるデジタル一眼レフのカメラでの撮影になります。 一眼のデジカメはこちらの物の他には今時のミラーレス一眼も所持していますが、久し振りにデジタル一眼レフを使ってみたいと思ってそのカメラで撮影をしました。 画素数は今時のミラーレス一眼の4分の1の数ですがとにかく普段使いのパソコンからでも現像の作業が早く出来る所が魅力です。
 
今年はと言われるとカメラ女子と言われているような活動もしていきたいですが、職業訓練や健康状態と相談しての行動になります。 デジカメと言われるとデジタル一眼レフ、ミラーレス一眼、コンデジと言う感じで合計で4台持っていますがそれらの中からその時の思い付きで機材を選んでの撮影になりますでしょうか。
 
今後は職業訓練を優先しますので今までのように平日に早起きして派手に風景写真の撮影をするような活動は出来ませんが、安定した給料を頂けるように人生の後半戦を少しでも良い物にしたいので学生に戻ったような気持ちになって職業訓練を受けていきたいと思っています。 就職氷河期世代の人生ですが少しでも生活水準を上げて行って身体も心も豊かな物にしたいと言う考えがあります。

いいなと思ったら応援しよう!