見出し画像

Canvaで我が子のイラストをTシャツに印刷してみた話

こんにちは、イラストレーターに憧れるデザイナmakimoです!
本日の内容は、娘のイラストをグッズにしてみたお話しです!

我が家に2人の娘がいて、ふたりとも絵が大好きですでにiPadをつかってお絵描きをしております!その内容は下記投稿よりご覧ください🎶


レイアウトに使用するのはCanva

今回は前回の記事で使ったプロクリエイトで書いたデジタルイラストを
Canvaで配置するお話しなので。
使うアプリはCanvaのみのご紹介です。

デジタルイラストが描けるアプリがあれば
プロクリエイトでもphotoshopでもなんでもOKです🎵

Tシャツドキュメントはどこにある?

Canvaを開いてTシャツを作るための「Tシャツドキュメント」をさがします!

①左上にある 🏠ホーム ボタンをクリック
② 「canvaロゴ」の下にある紫色のボタン「+デザインを作成」ボタンを押すとポップアップ画面が出てきます。

③ポップアップ画面の左側にメニューボタンがならんでますね!
「印刷製品」ボタンをおすと、Canvaで印刷までできるものがチョイスされます(多分・・・・)

④検索窓のしたにある項目ボタン?
「人気」「マーケティング」「ギフト」などの絞り込むための項目がありますね!
マーケティングを選ぶと名刺がでてきたり、
ギフトを選ぶと、マグカップがでてきたりします!

CanvaのTシャツドキュメントはちょっとわかりづらいので参考にしてみてください!

私がCanvaで印刷をしたことあるものは3つ

1 マグカップ
2 トートバッグ
3 Tシャツ 
どれも普通に印刷されてきます(あたりまえ)

レイアウト開始

書いたイラストをイラストを「アップロード」ボタンでアップしたら。
レイアウトをしていきます!
この白いキャンバスが「胸部分?お腹部分の全面印刷となります」

今回は輪っかを描くようにしてみました^^

Tシャツで印刷するぞ!


左上の「Canvaで印刷する」ボタンを押すと、印刷依頼ができます!
モックアップ(印刷イメージ)もでてきてイメージがつきやすいですね!

男性用・レディース用(ちょっとギャル風?)・子供用のTシャツが選べます!

全面だけの印刷も可能です!2ページデザインを作ると
どちらを全面にするか選べます!

子供用のサイズはは100~150でした!!

とってもイメージしやすい!

背中も全面(胸?お腹あたり印刷)と同じ範囲で印刷できるのですが
個人的に、肩甲骨あたりにイラストが来るのが好きなので、
背中は上部にイラストを2体配置してみました

余談ですが、これは、次女と長女だそう

完成品届くまで1週間前後

かわいいのが届きました!

完成品を見てわたしも子供も満足~!

初見の感想は
キッズ用は印刷面が小さいんでない?(ポストカードくらい)
でも身長120㎝の長女が着るといい感じだったのでよしとします❤️

印刷についても、綺麗に発色していました!
生地も薄すぎず暑すぎず手触りもよかったです⭐️

1枚からできるTシャツ印刷は
ギフトにぴったりでは?

我が家は、私の職業柄グッズを作るのが大好きなので、
今度は敬老の日などに娘の絵でおじいおばあにTシャツを作ろうかな~って
企んでます❤️

みなさまも是非是非つくってみてくださいね〜


この記事は[Canvaアドベントカレンダー2024]に参加しています


現在、Canva公式クリエイター有志によるアドベントカレンダー企画を実施中!

クリスマスまでのカウントダウンを、公式クリエイターが書く「Canvaの推し機能」記事と共に楽しむ企画です。

今日は13日目です!
参考になることがたくさん!
明日はayanoさん!

▼クリックでまとめページにアクセスできます▼


いいなと思ったら応援しよう!