![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43897071/rectangle_large_type_2_a231bad4b164d0fa26cde1a751ac275a.jpeg?width=1200)
自分史上最高を目指す
昨日は、頭痛と胃のむかつき、吐き気で、仕事を休みました。はじめてのこと。
行ってみたけど、立ち続けられないと判断し、そのまま帰ることにしました。(行けるほどの程度。その程度で休むと決めるのも初めてかも。)
「体調悪くて、、、」
面と向かって誰かにそれを伝えるというのに、とても勇気がいるんだな、私。と気づきました。
泣きそうになった。の。
店主が、自然に、勇気を出さずに伝えられる相手であることが嬉しくて。
多分、父や母が相手でも、勇気がいる。
私の中にある壁はなんなんだろう?
そして、そういう壁がない雇い主の元で働いてることに、帰りながら感動しちゃった。
今までの人間関係と明らかに変わった。
私、ここまで、よく頑張ってきた!
不調の原因を身体に訊く
と、
どうやら、3日前のリハビリの揉み返しのような気がしてならない。
ストレッチや押してほぐす、的なことをしてもらったのだけど、
私の筋肉は生まれてこのかたほとんどそんな刺激を受けたことなくて。
イタ気持ちいいがわかるようになったのか〜なんて思ってたけど、、、
直後は確かに軽くなって清々しくて、また行こう!なんて思ってたけど。
筋肉は「押さない揉まない引っ張らない」
さとう式リンパケアの講座ではそう学んだけど、押すのもいいじゃん!なんて思ってたら、、、
とんでもなかった!
それでも、まだ、本当にそれが原因かわからないぞ?と思いつつも、
学んだセルフケアでこわばってると感じる箇所を緩めていった。
みるみる頭痛が軽くなるじゃない!?
まじですか!?
自分の身体で改めて実感しましたよ。
押さない揉まない引っ張らない
ちょー大事!!!
世の、あのリハビリを受けているおばあちゃんの身体は一体どうなっているんじゃ!?
呼吸の取り方も何も言われずストレッチを進める理学療法士のカリキュラムもどうなってるんじゃ!?
望むボディとは?
それでもう、自分の信じるやり方でケアしようと決めました。
おまけに、自分史上最高のボディになってやろうじゃないか!と、なんだか一念発起。笑
しなやかで、流れてるカラダに憧れてるのです。
いや〜!見たい!
しなやかで、流れてる感のある私のボディ!赤面
未来にワクワクするのって、こんな観点もありだったのね〜。
『その女、ジルバ』ってドラマの草笛光子さんが美しくてさ!
あんなおばあちゃんに近づきたい🤤うふふ😍
20年スパンなら、叶いそうじゃないですか?ね!