![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78491209/rectangle_large_type_2_120074a37cd0d51992d02e1b06a122ac.jpeg?width=1200)
【SA浦安】#青ってこ始動~Arcs Blue Project~(ファン有志企画)
レギュラーシーズンが終了し、いよいよ初代王者が決まるジャパンラグビーリーグワン。Division1とDivision2の入替戦に出場が決定したNTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安(以下、アークス)。
Division1生き残りを目指すアークスを応援しようと、ファン有志が再集結し、スタンドをArcs Blueに染める「Arcs Blue Project」が始まります!
感謝から応援モードへ
リーグ戦最後となった5月8日(日)の第16節のコベルコ神戸スティーラーズ戦。
今シーズン限りでチームが解散するアークスに向けて、シャイニー(アークスファンの愛称)達が、チームや選手に感謝を伝えよう!と呼びかけました。
当日は現地だけでも50名を超えるファンがお揃いのボードを掲げ、その様子はテレビ中継(Jスポーツ)や、試合後の金クラブキャプテンの挨拶動画にも映っています。
神戸S戦試合終了後に、金正奎選手からファンに向けての感謝の挨拶がありました。
— ShiningArcs_official (@ShiningArcs) May 9, 2022
2017年7月チーム設立以来、今日まで多大なるご支援本当にありがとうございました。
もっと強くなり、もっと応援したくなるチームとして、新たな形で帰って参ります。
またラグビーで会いましょう。#shiningarcs pic.twitter.com/VeCqwxjmM6
![](https://assets.st-note.com/img/1652465120331-Q2JtVS5OmN.jpg?width=1200)
応援ボードに応えてくれました
専用アカウントには述べ100を超える「ありがとう」の投稿が並び、シャイニーの輪が広がっただけではなく、アークス公式ツイッターさんから「 #thankyouシャイニー 」のハッシュタグ返しが(涙)
![](https://assets.st-note.com/img/1652471076128-FPLo1MGfE0.jpg?width=1200)
ハッシュタグ😍😍😍
— 2022/5/8_ありがとう!シャイニングアークス東京ベイ浦安 (@thanks_arcs) May 8, 2022
こちらこそ、ありがとうございます😊😊😊
これからも応援しています💫#shiningarcs https://t.co/DES1EI7fZA
スタンドをアークスブルーに
しかし、その余韻に浸る間もなく、翌日にはアークスの入替戦出場が発表。
チーム解散を名残惜しむあまり、あと2試合も応援できることに!
2022年5月21日(土)12:00~秩父宮ラグビー場
2022年5月28日(土)16:40~東大阪市花園ラグビー場
対戦相手はDivision2第3位の三菱重工相模原ダイナボアーズ(以下、ボアーズ)。
アークスの選手達にファンの愛称である「シャイニー」がいまひとつ浸透していないのに比べて、ダイナメイト(大人ファン)、ウリボアーズ(子どもファン)と年代別の愛称やチアリーダー(緑のヴィックの徹底ぶり)まで応援の体制が手厚い。ゆえにファンの結束が高く、チームカラーの「緑」でスタンドを染める「#全緑(りょく)応援」は、お見事。
これは、シャイニーとして負けるわけにはいきません!
ここからが本題です。
入替戦の対戦相手は #SA浦安 に決まりました🔥
— 三菱重工相模原ダイナボアーズ (@DYNABOARS) May 9, 2022
今季最後にして最大の闘いが始まります。
D2での壮絶な闘いを糧に青い壁に挑みます🟦
緑猪軍団の猛突進を。
今季の全てをぶつけます。
ダイナメイト、ウリボアーズ、ダイナボアーズを愛する皆さんとともに!!#いくぞD1
日時決まり次第お知らせします。 pic.twitter.com/yMRcQO71SE
↑↑↑これ、青でやりたい↑↑↑
目的はもちろん、アークスの勝利を後押しする応援に他なりません。
Arcs Blue Project始動
というわけで、やりたいこともシンプル。
とにかく青を身に着けたり、青を持って試合を応援するだけです。
その名も「Arcs Blue Project」。
・普段お使いのゲーフラ、応援ボード、うちわなど思い思いのアイテム
・アークスのレプリカジャージ、マフラータオル、青はっぴなどチーム公式グッズ
・青画用紙(例:100均のセリアでB4サイズ8枚入り)
※どれか一つでも、全部でもお好きなスタイルで
目指すはこんな光景
![](https://assets.st-note.com/img/1652288410403-J6EheyZFbc.jpg?width=1200)
応援ボード例
自分ではグッズを用意する時間ないな、何かあれば使いたいなという方は、ニコル@シャイニー(@rugby_256)さん作の応援ボードをお使いください。ニコルさん、いつもありがとうございます!
<方法>
①画像をそのままダウンロード
②セブンイレブンのマルチコピー機プリントから所定のプリント予約番号を入力すると出力可能。1枚100円(A3サイズの場合)
![](https://assets.st-note.com/img/1652469965102-QsJ6x0u2Gr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652468436529-NYz7Pp6IxX.jpg?width=1200)
「青ってこ」プリント予約番号:NSB3CN4F
有効期限:6/3 23:59
![](https://assets.st-note.com/img/1652468449736-okJdd6yBSc.jpg?width=1200)
「負けるもんか」プリント予約番号:PK5CQJJP
有効期限:6/3 23:59
![](https://assets.st-note.com/img/1652468460326-rrZCsBIvvG.jpg?width=1200)
「Go Go Arcs!!!」プリント予約番号:UTRUBYH2
有効期限:6/3 23:59
ハッシュタグは #青ってこ
また、SNS上も青で染めるべく共通のハッシュタグも決定。
応援ツイートの際、文字数が許す範囲で上から順にお願いします。
#青ってこ・・・「相手を煽る」「青で行こう」の両方を込めて
#負けるもんか・・・某チームより拝借
#GoGoArcs・・・外国人選手にも伝わる言葉
#ArcsBlue・・・外国人選手にも伝わる言葉
#shiningarcs・・・チーム名
なんと、自身のstand.fmライブでシャイニーからこのことを知った金 正奎クラブキャプテン。早速投稿で「#青ってこ」をつけてくれました!
チームや選手とシャイニーが一丸となってこの作戦をもっともっと広めたい!!
「ぼくちんとディズニー」
— Shokei Kin / 金 正奎 (@shokei1003) May 12, 2022
「あわや覆面に御用⁈」
「小さな幸せ」
の3本立てでお送りします😂
vol.56 小さな幸せの積み重ね #青ってこ https://t.co/cnWChKKSwb
前回の「#thankyoushiningarcs」同様に、ツイッター @thanks_arcs で状況をお知らせしたり、ハッシュタグで拾ったツイートやinstagramを集約し、スタンド以外からもチームの背中を押していきます(お一人様何度でも♪)。
![](https://assets.st-note.com/img/1652494718187-FwomoLMq7E.png?width=1200)
なんとなんと嬉しいことに、
このアカウントは、アークス公式ツイッターさんもフォロー
してくださっています!!!
当日会場へ行けない方は、ぜひご自身の環境で青を持って応援したり、ハッシュタグをつけて投稿をお願いします。2試合共通です!
今シーズンいろいろと渋滞しまくりだったアークスのラスト2試合、青とともに見届けましょう!
それでは、\ラグビーで会いましょう/