
【SA浦安】第9節_vs.静岡ブルーレヴズ戦予習
開催中の「NTTジャパンラグビーリーグワン」。私のイチ推し注目チーム「NTTコミュニケーションシャイニング東京ベイ浦安」こと「アークス」。
明日の第9節は、ホストスタジアムに戻って静岡ブルーレヴズ(以下、レヴズ)と対戦します。
今回もアークスの公式サイトや公式Twitterを参考に予習タイム。
基本情報
まずは試合に関する情報を確認。
日時:2022年3月13日(日) 14:30 試合開始、13:00開場
(会場の混雑状況により開場時間は前後する可能性有)
会場:江東区夢の島競技場(以下、夢の島)
対戦相手:静岡ブルーレヴズ(静岡BR)
※アークスのホストゲーム
夢の島は自由席が多い会場ですが、企画都合で一部のエリアは関係者以外立ち入りできないがあるそうです。自由席は芝生なのでレジャーシートマスト。
また風が強く、確かに第7節は気温は高くても、日が傾いてきた時間は風が冷たく感じました。でも、現段階の明日の天気予報をみると予想気温は18.5度! うーん、服装はギリギリまで悩みそうです。

試合前のLTO活動(12時30分受付)
今回もアークスのSDGs活動として、試合前にゴミ拾い活動があります。

対象エリアはスタジアム最寄りの新木場駅から会場までの間と会場付近、時間帯は12時半から13時開場までの30分ほどです。
新木場駅高架下の受付で、トングと専用のゴミ袋を受け取ります(事前申込推奨、リンクはコチラ)。
ゴミを入れたゴミ袋の回収は会場ですが、専用テントに行かずに入場の列でスタッフが回収し、並び直さず入れるそうです(スタンプカード、選手カードもこの時もらえる)。夢の島競技場は自由席が多いので、時間のロスもなく嬉しいですね。
ホストスタジアム周辺を綺麗にして、今回も勝利を呼び込みましょう!
(レヴニスタのみなさんも、ぜひ!)
なお、前回の様子はこちらで紹介しています。
勝手にタイムスケジュール
アークスの公式サイトには、会場でのイベントの数々が掲載されています。
それをもとに、いつものように時系列でチェック。

入場ゲート(たぶんテント)でKowaの三次元マスク(ハワイアンブルー)配布。アークスコーデにピッタリカラーのマスク嬉しい。先着2,000名だそう。
ホストゲーム恒例のハーフタイムの豪華賞品抽選会は、今回から席種にかかわらず、抽選番号の記載された抽選番号を入場ゲートで渡されるそうです。
今回は入場ゲート、重要ですね。
また、前回は案内に記載がなかったものの、クレープとミートパイのキッチンカーが出店していました。グランドでは和太鼓の生演奏もありましたし、個人的には80~90年代JPOP中心のBGMなどエンタメ要素にも注目しています。
対戦相手、静岡ブルーレヴズとは
トップリーグ時代のチーム名は、「ヤマハ発動機ジュビロ」。リーグワン参入を機に、日本初のラグビー事業会社「静岡ブルーレヴズ株式会社」として独立分社化。静岡県全域をホストエリアとしています。
略称は静岡BR、ファンの愛称は「 #レヴニスタ 」(某Jリーガーの名前みたいですね)。
昨年、現役選手を引退した五郎丸歩さんがファンとの架け橋を担うCRO(クラブ・リレーションズ・オフィサー)に就任し、運営側としてテレビ等の露出も多く注目を集めています。
山谷拓志社長考案のグッズ「富士山ヘッド」も、インパクトあり。
ホストゲーム初戦は新しいグッズが盛りだくさんです!
— 静岡ブルーレヴズ (@bluerevs) January 28, 2022
記念グッズや、キッズ用の応援ジャージなどが登場🥰🌈
特に山谷社長肝入りの #富士山ヘッド は #レヴニスタ の皆さん定番の応援グッズになりそうな予感です!!
ぜひグッズショップにお立ち寄り下さい!https://t.co/OMPX6AYNV8 pic.twitter.com/7GBOc4HJcc
また、外国人選手が多く在籍するリーグワンですが、それは監督も同じこと。静岡BRを率いる堀川監督は、リーグワンDivision1の12チーム中、2名しかいない日本人監督の1人です。
そしてヤマハの象徴ともいえるのが、なんといっても「スクラム」。担当するのは、日本代表のスクラムコーチをつとめる長谷川慎コーチとコーチングスタッフの話題にも事欠きません。

今シーズン、100キャップを迎えた大戸祐矢キャプテンや日野剛志選手、コーチ兼任の矢富勇毅選手などベテラン勢に加え、ワールドカップ2019年大会優勝戦士のクワッガ・スミス選手、昨シーズントライ王・マロ ツイタマ選手も在籍。
今シーズンは、新型コロナウイルス感染症の影響で開幕から3試合連続で中止(不戦敗)。実戦2勝3敗(3不戦敗)はアークスと同じですが、勝ち点の差でレヴズ10位、アークス12位。
前節は、試合当時首位だったスピアーズを相手に、後半6点差まで詰め寄る粘り強さを見せました。
なお、プレシーズンマッチでは、レブズが僅差でアークスに勝利しています。
私が参加している「#ジャパンラグビーリーグワン_ファン合同note」では、おだ🍀ちえさんがレヴズ愛溢れる記事の数々を投稿されています。ぜひご覧ください。
マスコットの名は、レヴズ
現在、リーグワンでは「 #リーグワンマスコット総選挙2022 」開催中(3月16日まで)。
静岡BRのマスコットは、その名もスバリ「レヴズ」。守護神だけあって、なかなかの長身で、ホストゲームではグランドにも登場し選手紹介にあわせてポージングしたり、追いかけてきた子どもに挨拶したり、アークスのジョリー君に負けない神対応を目撃しています。
(今節は、ジョリー君のグリーティングがないみたいで残念。)

出場選手チェック編
・アークス
前節、3選手が負傷交代しましたが、リザーブ、ポジションのスライドなど割とメンバーが変更になっています。トモさんが2試合ぶり、ゲイツキャプテンも久々にメンバー入り。
📣NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE2022_試合メンバー発表
— ShiningArcs_official (@ShiningArcs) March 11, 2022
第9節 静岡ブルーレヴズ戦
2022年3月13日(日)14時30分KICK OFF
メンバーはこちらです↓↓https://t.co/qwppq11s6T#みんなのためにForAll#shiningarcs #NTTリーグワン#その挑戦を浦安の力に pic.twitter.com/xoBBihHRht
✨アークスmemo✨
・ゲームキャプテン:ジミートゥポウ選手
・初先発:松本健留選手、安田卓平選手、マッケンジーアレキサンダー選手
・今シーズン初先発:グレイグ ・レイドロー選手
・先発おかえり:藤村琉士選手が第2節以来、石井魁選手が2試合ぶり
・前節からポジション変更:トゥクフカ トネ選手13番→12番、ヘンリ-ブラッキン選手11番→13番。アナル ・ランギ選手、金 正奎選手がリザーブへ
・リザーブ:トモさん、シェーン・ゲイツキャプテンがメンバー入り
・今シーズン初メンバー入:西橋勇人選手
・静岡BR
静岡BRのメンバーはこちら。
🏉スターティングメンバー🏉
— 静岡ブルーレヴズ (@bluerevs) March 11, 2022
今週末も東京でのビジターゲーム🔥
📌#リーグワン 第9節
⏰3/13(日)14:30KO
🏟#江東区夢の島競技場
🆚#NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安#レヴニスタ の皆様のご声援お願いいたします💪#静岡ブルーレヴズ#ALLFORSHIZUOKA#RevsStyle#ONEREVS pic.twitter.com/iONV6Ea7Mx
#PRAY FOR PEACE
静岡BR11番で先発予定の中井健人選手。ウクライナをルーツに持つ彼のインタビュー記事が掲載されています。
・予習記事
Jスポーツのラグビーコラムで見所が紹介されています。
試合に向けて選手からの声
・アークスRADIO&当日のSpoLive解説
試合前日に配信されるstand.fm「アークスRADIO」の事前告知。メインパーソナリティーの喜連航平選手と中島進護選手に、ロックの金嶺志選手と佐藤大樹選手が登場。アークスのロックあるあるや、前節できなかったエッササポーズに代わり、明日の試合中の新ポーズが決定!?
イベントも紹介されているので、会場に移動がてら耳のおともにちょうどいいと思います。
また、試合解説担当は、湯本睦選手とセブンズから戻ってきた石井勇輝選手!(喜連航平選手もタブレット係らしい)
・グレイグ・レイドロー選手
中止となった試合では先発メンバー入りはしていたものの、実際には今シーズン初の先発出場となるグレイグ・レイドロー選手からのコメントもチェック。
明日行われる静岡BR戦に出場するグレイグ・レイドロー選手🔥
— ShiningArcs_official (@ShiningArcs) March 12, 2022
スコットランドの英雄からすっかりアークスの英雄になった、ラグビーを熟知する世界の大ベテランが今試合も大暴れ💪✨
勝ってニコニコ笑顔を見せてくれることでしょう😉
SpoLiveでは湯本睦選手と石井勇輝選手による試合生解説もお届け予定! pic.twitter.com/fSHlxSi5mw
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
それでは\ #ラグビーで会いましょう /
※藤村琉士選手の豊富(3/13 10:45追記)
本日行われる静岡BR戦に出場藤村琉士選手🔥
— ShiningArcs_official (@ShiningArcs) March 13, 2022
パッションあふれる闘志むき出しの頼れるやんちゃ系ルーキーが、復帰戦となる今試合も大暴れ!!バチバチいったると宣言するその堂々たる有志に、是非応援の後押しお願いいたします!!!#shiningarcs#NTTリーグワン#ラグビーで会いましょう pic.twitter.com/ss3eTDhHze