見出し画像

生と死

今日は休みだったので、池袋に観劇に行ってきました
これも人狼TLPT好きがきっかけなので
やっぱり好きなことがあるってのは大事ですなー

project〆KIRI #6 「森海魚」
自殺をしに樹海に来た男たちの物語

それぞれの人物が死にたくなった理由をなぞって
生きるって何だろう、死ぬって何だろう
そんなことを考えさせる作品でした


ここからちょいとネタバレ

劇中
「他人のこと表面だけを見て分かっているつもり?」
「他人のこと(価値観)なんて分かるわけねえだろ」
という2つのセリフにドキッとした

基本的に私は他人のことは分からない(‡理解できない)と思っているんだけど、でもやっぱり共感はしたいと思っている部分もあるので
どっちも刺さるセリフでした

死にたいと思う理由なんて人それぞれで
傍から見れば「そんな理由で?」と思うことだってあるかもしれないけど
当事者に取ってみれば大きな問題
それに対して外野がとやかく言えることはない

言葉にすると簡単だけど、取り扱うのが難しい題材に関して
劇中の人たちの立ち振る舞いのある種のドライさと明るさ
コメディ要素が強かったのでリズミカルに進んでいって
とっても観やすかった

観てるときに深く考えなかった分
観終わってからの頭の中ぐるぐるする感じがすごい(語彙力)
こういう風に「死ぬ」ということを考えた時に
初めてちゃんと生きていることを考える気がするな

「衰弱でも病気でも事故でも事件でも自殺でも、
命が終わるときがその人の寿命」

私には自ら命を絶つ勇気は今のところないし
まだまだ楽しいことしたいので
寿命が終わるときまで生きたいなと思いました

個人的に今回の森海魚を観て連想したMVを2つご紹介
amazarashi「穴を掘っている」
https://www.youtube.com/watch?v=B2HsdgVQ-cc
あいみょん「生きていたいんだよな」
https://www.youtube.com/watch?v=EEMwA8KZAqg

--ここから自己満足な観劇感想--
紅一点はぎのりなさんは安定の可愛さ
人魚(半魚人?w)心に刺さるセリフたくさん
アドリブに笑っちゃうとこも含めて最高。これからも推す。

色んな意味でウチクリ内倉さんの存在感は半端なかった
どこまで決められたセリフでどこまでアドリブなのか…w
でもおふざけキャラかと思いきや一瞬で涙流したりキメるときキメてくるので
ずるいと思います。笑

橋本顕さんは前半コミカルなツッコミキャラで主人公感薄かったのに
後半一気にストーリーの中心になって変貌具合がかっこよかったー
TLPT勢はまたドラクエでも観れるの楽しみ(*‘ω‘ *)

三小田さんは見た目いかつい感じなのに
キャラ可愛すぎて開始早々ギャップにやられたし
野田さんはサイコパスっぽいキャラ難しそうなのにハマってて
最後の挨拶完璧にまとめてるし
そして三貝さんが演じてるキャラクターに一番感情移入してたかなー
客入れと前説から合計130分くらい舞台に出ずっぱりであんだけ声張ってて大丈夫なんだろうか

そして個人的には開演から劇中、終演後と選曲のセンスが最高に好みでした

いやーやっぱり演劇楽しいな

#演劇 #休日 #舞台

いいなと思ったら応援しよう!