往復書簡/S→N/2022年9月2日
前回の私の投稿から間もなく
家族の事情で、怒涛の夏となりました。
でも、そのおかげで?
ちょーのくんと、もりきょんくん
推しの「てんびん座」の二人が企画した
「ながさき本屋夜話」に参加でき
この繋がりの発端でもあった
小鳥書房の落合さんにも、長崎でお会いできて。
長崎に、実家以外で、行きたいところ
行ける所が出来て
地元の友達以外にも、会いたい人たちが出来て
そんな今だから、受け止めるべき現実と
向き合えるのだと、その存在の有難さと
これまでの経緯を振り返ると
涙が溢れてしまって
ちょっと距離を置いて見ていたら
いつの間にか、保護者みたいになってました・笑
短期間で、あんなに素敵な会を企画した
ちょーのくんの熱量に圧倒されたし
もりきょんくんの寄り添い方とか、立ち位置とか
二人の距離感にも、ほっこりしてしまって。
日常が一変したことで
これまでに、ウニスカさんが抱いてきた
自営業の不安も、手に取るように。
暗いトンネルの中に迷い込んでしまった7月も
makijakuとしての役割や
この先に待ち受けている企画
この往復書簡にも、私の居場所があって
それが、どんなに有難いことなのか。
手にしている「シアワセ」を大切に
今、出来ることをやりたいと
急に、思い立って、提案させてもらった
出張販売も「いいですよ」と
受け入れてくださったことも、有り難かったです。
佐賀の製作室でなくても
私が「makijaku」で居られること
その日だから、出会えたお客さんたちと
いろんな話をさせてもらって
やっぱり、私は「makijaku」で居たいなと
実感できた1日でした。
先日は、往復書簡でウニスカさんが書いた
「精霊流し」のお話 を読んで、連絡をくれた方が
朗読して下さったとのこと。
そうしたリアクションがあると
細々とでも、こうして続けてきて良かったなと
私まで、嬉しかったです。
ウニスカさんのところは、今年が「初盆」で
これまでとは、また異なる形で
精霊流しを肌で感じられたのでしょうね。
うちは、来年です。
秋の気配を感じるようになって、迎えた9月。
ようやく製作室の見通しも立ってきて、私も大好きな季節に。
ウニスカさんからのお題は、、、
「月見」「食べ物」「残暑」
前回、私が書いた話の「君」サイドで、考えてみました。
「お話」を考えるのが、楽しみになってきました。
ウニスカさんに「描写が上手い」と言ってもらえたからかな?
あんなにも遠ざけてきた「物語」も、短いものは読めるようになって
その奥深さに、考えさせられるし、昔とは違った視点で見ています。
先のことなんて、わかりませんが
物語の中では、いや、現実でだって、きっと「自由」なはずですね。
次のお題は
「秋空」「おくんち」「柘榴」
今度は、ウニスカさんの頭の中に
どんな世界が広がるのか、楽しみにしてますね☆
makijaku