![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69489666/rectangle_large_type_2_8abe9b1bed837589a2b5db686adb9d60.png?width=1200)
どんど焼き
私の出身の小学校でどんど焼きがあったので行ってきた。
毎年やってるけど去年はコロナで中止。
今年は規模を縮小してやるとのこと。
縮小とはいえやってもらえるのはありがたい。
旦那の会社で飾ってただるまも持っていった。
だるまは、穴を開けないと爆発の恐れがあるためか、消防士さんか消防団のお兄さんによって容赦なく頭に穴を開けられる。
「おりゃ!」
長い棒の先にちっちゃいオノみたいなのがついててる道具でザクッといい音がしてだるまの頭のてっぺんに穴が😅
ちょっと子供たちギョッとしてた。
私の通っていた小学校は校庭が広く、遊具もたくさんある。
小学校に着くと、自分たちが今通ってる小学校との違いに娘たちは興奮していた。
たしかに、今子供たちが通っている学校は校庭も小さめだし遊具はほんとに少ないし緑も少ない。
田舎なのに中心部だからだ。
東京出身の旦那も
「ここは公園か!?」
って驚いてたw
信じられない数のタイヤが校庭に半分埋まってる。
これは馬跳びをしながら競走したりしてたな〜懐かしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69490422/picture_pc_a6520030da0d61de71f7dd06e0c4c7db.png?width=1200)
遊んでるうちに気づいたら点火されてた🔥
おいおい予定よりだいぶ早いけど💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69490707/picture_pc_aff8675305e1d5bee7382a4e094026a6.png?width=1200)
いいねぇこの感じ!
好き!
あったかいの。
今住んでる市でやるおっきなどんど焼きは高さがこれの5倍くらいある。
田んぼのど真ん中で夜やるんだけど、結構風が吹いて
「点火時刻遅らせまーす。風が落ち着くまでお待ちくださーい。」
って結構待たされる。
しかも夜だからくそ寒い。
今年の冬はやたら寒いからやめといた。
まじ正解。
昼間でこの規模でいいわ全然!
校庭で子供達も楽しく遊べたし✨
母校に来れるってなんかいいね✨
3年間しか通ってないけど結構覚えてるもんだ✨
そこに今娘が学校で使ってるものと同じ植木鉢が並んで置いてあってちょっと興奮した。
なんか不思議〜!
来年も絶対ここに来よう!
だるまには申し訳ないけどまた持ってこよう!