![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40732649/rectangle_large_type_2_5badee4526620da79b312723e2c7c91a.png?width=1200)
育児中は吹き替え映画。
子どもが小さいと、
映画館に映画をみにいくことが難しくなりました。
それでもやっぱり映画をみたいので、
お家でみることにしています。
ですが育児中に映画をみていると、
必ずと言っていいほど邪魔をされます。
泣いたり叫んだり。
今までのようにゆったりとした気持ちで、じっくりと映画をみることはなかなか難しいのでしょう。
今までは洋画は字幕派だったのですが、育児中は吹き替えをみるように変えました。
そうすると耳でもなんとなく理解できるので、少し見逃してしまっても話が大体理解できるのです。
また、なるべくミュージカルをみるようにしています。
音楽がたくさん流れると、
赤ちゃんも楽しそうだから。
それからみたことのある作品をもう一度みるようにしています。見逃しても大丈夫だし、新たな感動や発見があって面白いです。
映画を全くみられない生活より、
少しでも映画をみられる生活の方が楽しい。
映画をみるのを諦めてしまった方、
ちょっぴり工夫してみてみては?
まずは吹き替え映画はいかがでしょうか。
ちなみに、最近みておもしろかった映画
✔︎リメンバーミー
✔︎ヘアスプレー
✔︎イエスマン
✔︎ビリギャル
✔︎若おかみは小学生
具のない🍙まき子(@makicome1986)
いいなと思ったら応援しよう!
![まきこみ まき子🍙さらさらアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81139209/profile_b7463e639f178126fa6de15d1023a1fb.png?width=600&crop=1:1,smart)