![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52744768/rectangle_large_type_2_7a04a772cf367cadcd9a47e96ed85932.png?width=1200)
イベントを企画して気づいたこと。【 #嬉しかったこと教えて ゆる募中】
はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、ネットプリント絵本作家のまき子です。⠀
⠀
「親がたのしいと、子供もたのしい」をコンセプトに日々を楽しむヒントをお届けする創作活動をしています。
🍙
現在、ゆるっと募集中の
#嬉しかったこと教えて
本日も動きがありましたので報告します!
※イベントの詳細は下記の記事にあります
1、スタエフで福島さんの記事を紹介しました!
福島さんの嬉しかったことは下記の記事です。
2、コメント欄に嬉しかったことを書いていただきました!
先ほどのラジオ配信のコメント欄にて、かげやまさんとおかぴーさんの嬉しかったことを教えていただきました!
🌟かげやまさん…良い声ですねと言ってもらえた
かげやまさんは「声」に関するラジオを配信されています。本当に「良い声」ですので、よかったら聴いてみて下さい。こんな声を出せるようになるのなら、配信聴いてみよう!と思えるはず。
🌟おかぴーさん…過去問がようやく9割乗った
おかぴーさんはキャリアコンサルタントの資格試験勉強中。コツコツと努力しているおかぴーさんの姿は、前向きな気持ちにさせてくれます。ラジオ配信でもそんな姿が伝わりますので、何かに頑張りたい・頑張っている方は聴いてみて下さいね!
かげやまさん、おかぴーさん、嬉しかったことを教えて下さってありがとうございました!
🍙
3、イベントを企画して気づいたこと
イベントを企画してみて気づいたことがあります。それは
✅一人でも「いいね」と言ってくれたら、やり通そう!
ということ。一人でもいいねと言ってくれたら、他の方もいいねと思ってくれる可能性があることが分かりました。
そして
✅自分からグイグイ参加を促そう!
もし自分がイベントに誘われたら、デメリットが無いと判断したら喜んで参加します。同じように周りの方々も、誘ったら参加して下さるということが分かりました。
逆に、待ちの姿勢だとイベントは盛り上がらないような気がします。
必要なのは誘う勇気と、アフターフォロー。
誘いっぱなしではなく、随時確認と報告をするなどアフターフォローをしっかりすることがイベント企画者の役目だと思いました。
🍙
#嬉しかったこと教えて は、5月25日23:59まで募集中です。
あなたの嬉しかったこと、些細なことでも構いませんので、よかったら教えて下さいね!
嬉しかったことで、あったまりましょう♡
※イベントの詳細はコチラ
まき子🍙子むすび屋さん(@makicome1986)
▼ラジオでも紹介してます▼
\ 残り6名様 /
いいなと思ったら応援しよう!
![まきこみ まき子🍙さらさらアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81139209/profile_b7463e639f178126fa6de15d1023a1fb.png?width=600&crop=1:1,smart)