マガジンのカバー画像

古のオタク、千葉ロッテマリーンズを語る。

41
通な野球ファンとは違う、元2次元オタクの視点で千葉ロッテマリーンズ愛を語ります。更新不定期、文字数は長め。推しは和田康士朗選手。
運営しているクリエイター

記事一覧

マリキャングッズの文字入りグッズに、私が感想記事でサムネに選んだ「火遊びくまさん」と「100点です」が入ってる〜!字幕に気合が入ってたし、そりゃそうか。「投げるプロ」「進撃つければ全部俺のもの」は2番目の記事でサムネ候補だったのになぁ……公式に寄せられなくて悔しい(?)

【千葉ロッテ】マリキャングルメよ、永遠なれ…!【動画感想】

千葉ロッテマリーンズファン各位 選手たちの自主トレ動画が次々と上がってカジーの本格稼働を感じる候、皆さまにおかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、のろのろと更新してきた当方マリキャン感想ですが、さすがにフィニッシュ決めたいと思います。 今回の記事は#5と#6の感想です。 #1と#2、#3と#4の感想記事は、それぞれこちらです。 進撃のグルメ対決今回はテントを立てるシーンも少なめだったので、数少ないキャンプ要素としてグルメがとびきり目立っていた印象で

【千葉ロッテ】マリキャンが進撃され始めた【動画感想】

千葉ロッテマリーンズファン各位 ほぼ連日マリーンズチャンネルが動いております候、皆さまにおかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 マリキャンSeason2は既に大団円を迎えておりますが、周回遅れがデフォルトの私は臆することなく#3と#4を取り上げます。 #1と#2を扱った前回の記事はこちらです。 #3 投げるプロたちの泥仕合リターンズここで国様(国吉佑樹投手)が合流し、メンバーが確定します。分かってはいたけど、テントの設営が終わった時点で国様に残されたキャ

行ってきました!何にも考えず上映スケジュールだけ見てユナイテッドシネマ幕張に行ったら試写会トリオのサインがありました。おがりゅ推しの身内が大歓喜。良かった、良かった。 ネタバレ避けつつ…朗希くんが…当時既にMLBを心に決めていた中で、あの言葉は重すぎる…しんどい系主人公過ぎる…

大河くんの現ドラがただショック。一人称はカタカナで「ボク」なのね、なんて現実逃避するくらいには。新天地がパなのも、嬉しいようで辛い。 せめて彼のファン感での全力がパテレに残って良かった。秋季練習で見られて良かった。いってらっしゃい! https://www.marines.co.jp/news/detail/202400581334.html

【千葉ロッテ】推しの言葉から推しの今季を振り返る【和田康士朗選手】

マリーンズのドキュメンタリー映画が公開されました。 私は近日中に行きます。なのでこの記事には一切ネタバレありません!(ぺかーっ) チーム全体のことは公式が映画でいい感じに仕上げてくださると思うので、私としては推しである和田康士朗選手個人を振り返りたい所存です。 とはいえ、今年の7月にマリーンズ沼にお邪魔したばかりの私が、 「今年の和田選手はああでこうでどうで」 などと己の観察だけで偉そうに言えるわけがありません。古参新参の立場以前に情報が足りなすぎる。 でも語りた

【千葉ロッテ】帰ってきたマリキャンとパワーアップした優秀広報たち【動画感想】

千葉ロッテマリーンズファン各位 ついに……ついに私たちの願いが叶いました……。 祝・マリキャンSeason2開催〜〜〜〜〜〜!!!!!! 正直それなりにお金も時間もかかる企画だし、期待値が高いぶん第2弾の壁は分厚いしと身構えてはいたのですが、身構えていた分だけ嬉しい〜〜〜〜(´;ω;`) オフで干からびそうな我々を楽しませてくれるマリキャンへの感謝、例によって長くなりそうなので今回は#1と#2でストップします。 #1 新入部員と料理長の賄い12月16日、しょーご(中

【千葉ロッテ】音楽と服装に気を取られつつ、やっぱり守備はロマン【秋季練習見学会(2/2)】

マリーンズファン1年目、推しは和田康士朗選手です!(定期) 11月上旬に行われた秋季練習見学会の感想記事、すなわちこれの後編です。かーなり昔。 今回は和田選手を絶対視界に捉えつつ、池田来翔選手にもフォーカスしています。 1か月以上温めただけあって、13000字近いの狂ってますね。 2024/11/6(水)手の甲を火傷するほどの陽射しにやられた月曜日から中一日、天気予報を見て多少の覚悟はしていましたがそれにしたって 寒いよ!!!! 海浜幕張駅からZOZOマリンまで早

【千葉ロッテ】理想のパパ選手権【すべてが妄想】

こんにちは!推しは和田康士朗選手!マリーンズファン1年目やってます! さて、マリーンズのオフシーズンといえば〜? マリキャンですよね〜〜〜〜〜!!!! (訳: 今年もやるよね〜〜〜?!?!) これを見てマリーンズが嫌いだと思う人がいたら、その人は子どもの頃に死ぬほどコアラのマーチを食べさせられたのでしょう。 他担(語彙がドルオタ)でもこの動画は好きと言ってくださる、しかもアイドル売りしようのないベテラン世代の可愛さ、優しさ、かっこよさが遺憾なく発揮された番組なのです。

【千葉ロッテ】選手たちは生きているし、同志は必ずどこかにいる。【秋季練習見学会(1/2)】

マリーンズファン1年目、推しは和田康士朗選手です!←毎回言ってる いつも「今さらそれ書く……?」みたいなタイミングの記事を投稿してます!←NEW!! 今回は、ZOZOマリンスタジアムで行われた秋季練習見学会のうち前半の感想を記録します。 推しの和田康士朗選手を中心に書いていますのであしからず。 2024/11/3(日)ピーカンという言葉がこんなにも当てはまる日あります? というレベルの快晴。土曜日とは打って変わってお出かけ日和でした。 そんなお出かけ日和のお出かけ

昨日のマリーンズファン感謝祭は、配信で身内と視聴しました。まあ推しの一挙手一投足は当然美しいのですが、きくり沼は最後の一押しでした。心遣いと準備の姿勢、そして本番は天才的なアイドル様。目立ちたがり屋なんて語彙ではすまされない人としての恰好良さがある。頼むアーカイブ残って〜!

【千葉ロッテ】佐々木朗希を語るのに横山陸人は欠かせないと思っているのはどうやら私くらいらしい【コメント分析】

佐々木朗希、メジャー挑戦。 ニュースで報道され、SNSで騒がれ、noteでもたくさんの意見が飛び交っています。 怒りも蔑みも悲しみもエールも、どれもその人たちのもの。私はそのどれにも与しません。 だって私が気になっているのは、みんなが気にしているところじゃないから。 こういうのを待ってた!!!!!!日刊スポーツにこれほど感謝したことはありません。 これです。これこれ。私はこういうコンテンツを待っていたのよ。 本当ね、言いたい。 同期かつ同い年のよこりく(横山陸人

【千葉ロッテ】小川龍成というびっくり箱を開ける【選手紹介】

マリーンズファン1年目、推しは和田康士朗選手です!日を追うごとに箱推しと化しております! 元2次元オタクの視点で語る選手紹介シリーズ。 今回は、ギャップを超えて最早びっくり箱な小川龍成選手を取り上げます。 選んだ理由は簡単、私をロッテ沼に引き摺り込んだ誘ってくれた身内が強めの小川選手推しだからです。おかげで私は、マリーンズの選手として佐々木朗希より先に小川龍成という名前を覚えました。我ながら入り口が特殊過ぎる。 初めて書いた紹介記事も、よろしければご覧ください。 パワー

マリーンズ秋季練習、本日も行ってまいりました。ありがとう水曜休み!!! 打撃練習準備中、選手がグラウンド不在の時に客席が映るあの瞬間に映りたいとこれほど思ったことはない。和田選手と同じくらい、今は池田選手のタオルも掲げたい。もちろん顔を隠して。応援してる人、いるぞ〜伝われ〜!!