見出し画像

決断するということ

12月も半ばまできましたね。
この時期にになると、今年どんな年だったかな。
来年は何にしようかなと過去の振り返りや未来の目標を立てる人も
かなりいるのではないでしょうか。
私も最近なりたい自分の姿を妄想しだしました。

今年は縁を増やし始めてきた年でした。在宅勤務で外にもでず、
普段会話はzoomやTeamsを通して画面越しで、そんなコロナ自粛の
ムードがなんとなく和らいだ2023年。
しっかりコロナにもかかりましたし、もう外にでてもいいだろうと
コミュニティの交流会やイベントに参加してきました。
参加したいと思う気持ちも決断を必要としていました。
人生は選択と決断の連続です。
時には小さな選択から、大きな決断まで、日常的に様々な意思決定を
迫られています。


決断の重要性

新たな挑戦、経験、さらに新たな自己発見の機会が手にいれるために
未知の世界への扉を開いていかなくてはいけませんが、
時には不確かな未来に不安や緊張を感じることもありますよね。。

不安に感じたからと言って、決断を避けては前に進めなかったり、
後悔する元となります。
その機会を逃すと何年も遠回りすることになるかもしれません。

大いに迷い悩み、自分で選んだ道を進む決断をすることが、自分自身が
成長するための糧となるのだと思っています。
ほんと大きな決断をしなくちゃいけないときは、めちゃくちゃ悩むんです💦

決断のプロセス

決断するためには、慎重に検討すること。必要な情報収集を行うこともありますが、同時に直感も重要になってきます。
自分の価値観と目標に到達するための手段があっているのか、冷静に分析することはもちろんですが、直観で考えることも最良の選択をみつけるために
大事ですよね。

自分はなにになりたいのか。
なりたいと思ったきっかけはなんだったのか。
なりたい自分であるために達成することはなにか。
達成したいことはなにか。
できるかどうかわからないけど、さらに頑張りたいことはないか。
そもそも本当になりたいの?

今年の自分への問いかけ

今年の私は、小さな決断を少しずつ重ね、ぼやけていた自分の姿を
はっきりさせるために動いていたような1年でした。
ちょっとずつ自分の姿が見えてきたところで、なりたい自分を妄想し始めて
さて、1年後はどうしようかな。3年後はどう?5年後は?

私の人生における要素を図に書いて眺めてみると
自分自身を大事にして、それでいて誰かと支えあいながら幸せになる
そんな人生の目標が見えてきました。

今年少し広がった縁の輪はほんとに大事に少しずつ広がりをみせています。
誰かの助けになりたい、自分の楽しくすごしたい。
そんな願望を実現することそれが私の次のステップの大きな柱に
なりそうです。

「決断するということ」は、自分が主人公の物語を面白くしていく
イベントの数々といったところでしょうか。
今は選択肢が豊かで、様々な可能性が広がっている世の中です。
迷いながら、自分の決断を信じて、時には失敗を踏み台にしながら、
自分を理解し、成長し続けることが、なりたい自分になるための
鍵なんだろうと思ってます。

さて、しっかり来年の目標を決めていきましょうかね!
私は今年よりもちょっとだけ険しい道を歩いてみようかと思うんです。
迷い苦しみながら進んだ先には、きっと望んだ未来があるはず!
そう信じて。


アントレコーチのアドベントノートです。ぜひご覧ください!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集