見出し画像

4月5月の振り返りとそれまでに発表されたあれこれについて

どうも、メタルドラマーのMAKIです(´ω`)

今回は、4月~5月について振り返りと、それに伴って告知された内容についてまとめていきます(´ω`)
久しぶりの投稿ということもあり振り返りやお知らせをまとめてたらとっても長くなってしまいました、、、
本当に色々あった2か月でした。

ありがたいことですが、色んな仕事を同時にこなさなければならない状況だったので、1日1日を過ごした感覚があまりありません、笑
そして気が付けば5月も末。
もう2024年が半分になろうとしていてびっくりですね。。。
すでに年末までの予定が見え始めており、2024年は光の速さで過ぎ去っていくようです。楽しく健康に過ごせたらいいなぁ~

それでは、お付き合いください(´ω`)

======

まずはDEXFEST明けすぐの1週目。

あまり余韻に浸ることができないまま、4月23日に予定されていたんBaの仕込みに奔走していた。

今回もありがたいことに出演依頼をいただいたのだが、当初淳士バンドのドラマーとして依頼をいただいており、自身のスケジュールの過密具合と依頼された曲数の多さから一度断念。
それでも先方から再提案いただき、今回もトップバッターのにぎやかしパート「前場」にて数曲参加させていただくことに。
本当は淳士さんとバンドしたかったけどね、、、悔しい、、、

ライブで演奏する内容自体は少なかったものの、リハーサルまでの時間が極端に短く、他に優先してやらないといけないこと多かったため、大急ぎで仕込みをする。

…どうにかこうにかリハーサルを乗り越えたところで、週末の神戸を迎えるわけなんだが。

実はこのタイミングでめちゃくちゃ体調を崩した。
それはもうひどい高熱と悪寒、吐き気である。
いまだに原因はわかっていないままだが、自分の中では3月中旬から4月上旬までの過労ということにしている、笑

久しぶりに会うHNIB元マネージャーYusukeさんや、たまたまこの日KNOSISのサポートギターだった元バンドメンバーのDAIKIさん、6年ぶりに共演できた台湾のバンドFlesh Juicer、約5年ぶりに行けた神戸。

何もかもがエモくとても良い1日ではあったのだが、本当に体調が悪かったのだけが悔やまれる、、、移動中終始寝たきりの置物になってしまった。

ライブ後にライブハウスの上にあったタトゥーショップで彫ってもらってるだいきさんとゆうすけさんと3ショット笑
だいきさんと
出演ドラマーみんなで(´ω`)

…そういえばnoteではあまり言及したことがなかった気がするんだけど、僕は音楽以外に普通の仕事をしている。
朝9時から18時まで拘束される、普通の仕事だ。

幸い最近はドラムのお仕事を多くいただけるようになったため出勤日数はだいぶ減ったけど、それでもまだ辞めるには不安が残る。
そのため4月は、仕事の後や仕事のない日に「Tears Of Tragedyのアルバム制作におけるドラムアレンジの納品10曲」と、「HIZAKIさんのニュー・アルバム『The Zodiac Sign』のドラムレコーディング7曲分と、それに伴うアレンジデータのやりとり、レコーディングを円滑に進めるための個人練習、実際のレコーディングとMV撮影」と、「隔週であるライブサポートの現場(遠征込み)」をこなす必要があった。

まぁそりゃ体調崩すよねって笑
流石に色々重なりすぎた。

それでもなんとか翌週の月曜くらいには立て直し、HIZAKIさんのレコーディング初日。
入念な準備のおかげで難なく4曲録り終え、週末が大阪である。

Unveil Razeとのツアー初日ということでライブではFeatがあったりと、特別感のあるツアーであることがみんなもわかったのではなかろうか(´ω`)
実は個人的にアンヴェイルは付き合いが長く、彼らが前の体勢で活休するタイミングのライブも一緒だったりするのだ。

そして対バンだったPhantom Excaliverの現ドラムYusakuさんと、今回アンヴェイルのサポートドラムであるさんとは、7年くらい前から新宿のライブハウスANTIKNOCKで一緒にやっていたので、それぞれ立場が変わって大阪で3人が揃ったのは、なかなかエモでした。

ゆうさくさん相変わらずイカついて笑
響さんとのツーショも

大阪から戻り、また昼間の仕事をしつつTOTの制作をしつつ、HIZAKIさんのアルバムレコーディングの準備をし、レコーディング2日目をむかえる。
残り3曲だったのだが、この3曲は色んな意味で難しく少し難航。
それでも予定していた時間よりだいぶ巻いて終わることができてほっとした。

レコーディングのセット
普段触らないメーカーのものだったので新鮮だった

レコーディング、めちゃくちゃ気合入れて臨んだので、音源ももちろん楽しみにしてほしいし、今回初めてリリースイベントというものにも参加させていただきます。
こわいなぁ、、、不安だなぁ。。。何話せばいんだろう。。。笑

ライブツアーは10月からの予定。
つよつよメンバーの皆さんと一緒!!
こちらも続報をお楽しみに(´ω`)

この時撮影いただいた写真にアー写を変更したんだけど、これがまぁ色んなところで大好評でとても嬉しいです。

…レコーディングが終わった余韻に浸る暇もなく、TOTの制作をしつつ、アンヴェイルのツアー2日目東京。

この日の対バンはLittle Lilith
彼女たちとは以前Broken By The Screamのドラムサポートで対バンしていた。各メンバーと共通の知り合いも多かったりする。
どうやら事務所を抜けセルフプロデュースになったらしく、今まで以上に自由に、勢力的に活動していきたい様子だったので、またどこかで一緒になるのかもしれない。

前回同様Featがあったり、お客さんがぱんぱんだったり、アンヴェイルのアンコールでは何度かステージの電源が落ちたりと、この日もなんだか盛りだくさんの1日だった笑

…そして4月上旬のリハーサルからだいぶ日が空いて、んBaである。

僕は変わらず数曲参加だったので、さくっと自分の役目を終え、淳士さんの後ろでドラムを叩くZyeanを横から眺める。

普段あんだけ爆速のドラムしか叩いていないおじぇんが、淳士さんの後ろでポップスだったりロックだったりを叩いている姿がなかなか見慣れず、とても面白かった笑(彼はドラムがはちゃめちゃに上手いので見慣れないジャンルでもばっちり叩ききってました)

翌日にMV撮影を控えていたので、淳士バンドだけみて早めに会場を後にする。

HIZAKIソロのMV撮影である。
現在ほぼ完成されており、確認させてもらったのだが、非常に良い映像になっていた。
100万再生目指したい!って言っていたので、公開されたらたくさんみて、たくさん拡げてもらえたら嬉しいです(´ω`)

…ここまでとっても盛りだくさんだったのだが、MV撮影を終えたタイミングでようやく一息付けた。
残すは翌週の名古屋のライブとTOTの制作数曲。

少し時間ができたのでMY FIRST STORYの今年初ワンマンライブを観にZepp羽田へ。
意外かもしれないが、実はギターのTERUさんとは数年前から付き合いがある。
別に隠すような話ではないが、話すとちょっと長くなるので今回は割愛。

ライブの内容は、それはもう良かった。凄まじかった。
正直マイファスは2014年くらいの曲で止まっていて、今回ライブで演奏された曲のほとんどは知らなかったんだけど、それでもめちゃくちゃ楽しかったし、演奏力の高さに圧倒された。またタイミングをみつけて絶対遊びに行かせてもらおうと思った。

…そして4月最後のライブサポート。
1か月ぶりの名古屋ダイアモンドホールである。

DEXCOREには珍しいV系対バンイベントである。
個人的には共通の知人が多いXANVALAのVo.くんとようやく共演できたのが嬉しかったし、ライブもみれてよかった。

正直こういったイベントでは、DEXCOREは普段やっていないこともあり集客が弱いのが現状だと思うが、どうやら日ごろの活動の成果もあり、以前同イベントに出演したときよりもお客さんが多かったようだ。バンドがしっかり成長している中で関わらせていただけて光栄です。

======

…名古屋から戻り、僕はローディーのつよぽんとともにそのまま一旦地元へ帰った。
オンラインショップの発送準備のためだ。

日ごろたくさんの購入、本当にありがとうございます。
おかげ様でTシャツは売り切れ。たくさん在庫があったチェキフィルムもかなり少なくなってきました。

現在公開中のチェキ2件も今月いっぱいの受付となりますので、よろしくお願いします(´ω`)

======

…世間でいうGWはというと、いつも通り仕事をしつつTOTの制作をし、
ようやく10曲分のデータ納品を終えることができた。

実はアルバムの発売日が先に決まっており、データ納品の期日もきちんと決まっていたので、急いでやっていたのだ。
どうにか間に合わせることができて本当によかった。。。

こちらも最高峰の楽曲が勢ぞろい。全10曲ともドラムアレンジさせていただきましたので、お楽しみに(´ω`)
これまた僕が叩く前提の超速い曲もあったりします。サポートなのにありがたいです。。。

そして8月3日のリリースライブも引き続き叩かせていただきます!
今回ベースは事情があり変更、NogodよりHibikiさんになりました(´ω`)
そんな違いも楽しんでいただけたら幸いです!

…そしてまた1週間ちょっとぶりの名古屋。
アンヴェイルのツアーファイナルである。
ソールドアウトおめでとうございました(´ω`)

ell.SIZEは初めてだったけど、ソールドアウトの景色はとてもよかった。
ファイナルということで打ち上げが予定されていたが、僕は5月14日の巣鴨獅子王のサポートの仕込みをこのタイミングで急ぎしなければならなかったので、足早に退散。

不定期で開催されている28SAMA.による主催イベントである。
僕は気が付けばもう3年近く関わらせていただいている。

内容自体は非常にゆるいセッションイベントではあるが、参加しているメンバーがみんな優しく良いお兄さん方なので、自分も気楽にやらせてもらっている。

こういった個人の出演イベントの時だけ物販を開催してたりするので、もし直接チェキ購入をされたい方、僕と話してみたい、なんて物珍しい方は、7月9日にも同イベントに出演させていただくので、あわせてご検討ください(´ω`)

…そういえば6月6日に新たなサポートが決まっている。

FORBIDDENという、ボーカルさんとギター凛-Lin-さんからなるV系ユニットである。
実は最近、お二人と顔合わせする機会を設けていただきご挨拶をさせていただいた。
非常に接しやすく、とてもアツいお二人だったのと、話していく中で自分の感性と通ずるところも多く、すぐに意気投合できたように思う。

この日のライブでどんな化学反応が起こるのか、ぜひとも目にしてほしい(´ω`)
(かっこつけて言ってみたけど、本当はV系イベント出演慣れてなくてちょっと心細い)

そして5月最後のライブ、吉祥寺CLUB SEATAである。

個人的には、一緒にレイザーラモンRGwith あるあるメタルオールスターズをやっているKO-TAさんと、SWANKY DANKの復活を経て共演できたのが嬉しかった。

スワンキーは6年前くらいに対バンツアーで千葉に呼んでもらったことがあったり、フェス等で一緒になることが度々あった。
グッドメロディーとナイスガイの集まりで、こうして再会できたことがとても嬉しい。

そんなKO-TAさんとやっているあるメタは、7月20日、21日に開催される
焼來肉ロックフェスへ出演させていただきます!
共演するメンツがすごすぎる。

…本当はこの後にレコーディングのお仕事をしたんだけど、それについては情報を公開できるようになってから触れたいと思います(´ω`)
これまたなかなか嬉しいお仕事でした。
早く告知したいな~

ようやく5月の仕事が終わり、直近3日間くらいは家で置物になってゆっくり休んでます。
まじでゲームしかしてない。
来週からまた忙しくなるので、休める時に休まないとまた過労で倒れてしまう、、、

======

時系列的に差し込むのが難しかったお知らせ達も掲載していきます!

とあるご縁から、TVアニメ「魔法科高校の劣等生」ダブルセブン編エンディング主題歌 「recall」と、そのカップリング曲「脳内シネマ」のドラムレコーディングをさせていただきました。

ついに地上波のアニソン叩きました!!!!!やったー!!!!!

僕はアニメやゲームが大好きなので、このお仕事は本当に嬉しかったです。
レコーディングしたのは去年の10月頃だったので、早く言いたくてうずうずしてました笑
また叩かせていただく機会があったら嬉しいなぁ。
こういうお仕事もらえるように頑張ります。

======

前回のMV「SKINDEEP」に続き、新曲「Still Alive」MVにもサポートドラムとして参加させていただきました(´ω`)

この曲はシークレットでDEXFESTの際に演奏してました。
その際の皆さんの歌声も楽曲に使用されているとのこと。
DEXCOREは激しい楽曲たちもそうだけど、そもそものバンドのテーマである「泣けるメタルコア」をしっかり表現した楽曲にこそ真髄があるように思います。
改めてライブで演奏して、みんなと歌える日を心待ちにしています(´ω`)

======

そしてDEXCOREの現状発表されてるワンマンも引き続きサポートさせていただきます!

8月以外もチケット代がなかなか破格ですね。。。

フライヤー見たとき僕もびっくりでした。
今年こそWEST埋めたいとのことだったので、皆さんのお力を貸していただけたら幸いです(´ω`)

そうそう、こんなやばい対バンも決まりましたね。

この日にやばいライブできれば、そこからワンマンに流れてくれるはず、と淡い期待を持っております。
まぁいつでもどこでもやばいライブをするんですけども。
個人的にはヤキフェスでもCrossfaithと一緒です(´ω`)

======

Tears of tragedyの5月22日発売
『TRINITY&OVERTURE 15th Anniversary Special』
全ライブ映像、ライブ音源のドラムを叩かせていただいてます(´ω`)
ほとんど修正なかったようで、限りなく純度100%に近いMAKIドラムをお楽しみいただけます!
Blu-ray2枚組、CD3枚組の超大作です!
音源はサブスクでも解禁されております(´ω`)
数少ない僕の映像作品、ぜひお手元に1つお願いします!!

======

…非常に長くなってしまった。
来月からはもう少し細かく振り返りたい気持ち。
あと人生を振り返るシリーズも進めたい、気持ち。。。

珍しく大口開けてる正面からの僕を載せて、終わりにします笑

それじゃ、またね(´ω`)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集