![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80840148/rectangle_large_type_2_c88d8cfa9ae52acc924bf6215561d77f.png?width=1200)
いつでも人は変われる、仲間がいれば
「人って、なかなか変われないよね。」
社会に出て、そう思うことが増えました。
業務中にサボっていたり、居眠りをしていたりするおじさんがいれば、明確な意志を持って仕事に取り組むかっこいい上司もいる。
積み重ねてきた年月の長さは同じはずなのに、どうしてこんなに差が生まれるんだろう?
きっと、誰でも「変わりたい」と思う瞬間はあるはずだけど、そこで変われる人と変われない人の違いは何だろう?
それは、仲間がいるか、いないか、の違いなのかもしれません。
挫折ばかりの私が、走る習慣を
なぜ、こんなことを考えたかというと…
私自身、最近「変わった!」と、感じていることがあるからです。
それは、走る習慣を身に付けたこと💡
在宅勤務が当たり前になり、「運動しない自分から、変わりたい!」と思いながらも、何度も挫折してきました。
久しく運動と離れた生活をしてきたこともあり、一人だと、いつの間にか挫折しているんですよね。
そんな私も、今は仲間の存在に力をもらって変わることが出来ました。
気付けば約半年、走る習慣が続いています。
仲間が一緒だとチャレンジできる
変われるきっかけは、きっと人それぞれ違います。
私の場合は、「チャンレンジするきっかけ」に飛びこめるかどうかが大切だ、と感じています。
実は先日、仲間のおかげで、あるチャレンジのきっかけをもらいました。
それが、マラソンリレーです!
![](https://assets.st-note.com/img/1655420562933-skW7vKjAmf.png?width=1200)
色々なチームが参加する中で、「ファイトー!」と声を掛け合いながら楽しく走りました。
内容は、9人でタスキをまわしながらフルマラソンを走るというもの。
もし、以前の私だったら「無理!」と言って、参加しなかったと思います。
だけど、皆と一緒だから、自然とチャレンジすることができました。
これからも変わり続けたい
チャレンジが積み重なることで、自分の成長を実感することができます。
「あ、わたし変わったかもしれない」
マラソンリレーが終わって、そう思うことができました。
仲間が一緒だと、一人では到底走れない距離に挑戦することができたり、しんどい時も踏ん張ったりすることができます。
一人だけで頑張る中では、決して味わえないことだと思うのです。
それって、ランニングに限らず、どんなことにも言えるのはでないでしょうか?
「変わりたい」
もし、そんな心の合図を見つけたら、仲間の力も借りながらチャレンジし続けたいです。
そして、何歳になっても変わり続けられる自分でありたいと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました🍀