![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21110553/rectangle_large_type_2_917185e95e9340cd74332a1079bfbbdd.png?width=1200)
ZOOM体操ーリモートワークのモヤモヤを解消
リモートワークが始まって2週間。リモートワークのモヤモヤの解消にはこれしかない!と思ってはじめたのが、ZOOM体操。
文字の通り、ZOOMの画面越しにみんなで体操をする、というもの。毎日時間になるとZOOMに集まり、雑談しながらラジオ体操をして、終わったら解散。わずか10分ほどの出来事なのに、とても楽しい気持ちにさせてくれるのがこのZOOM体操。
準備はこれだけ:
①ZOOMのミーティングIDを用意する
②少し余裕をもった「今日○○時から体操やります!」の声がけ
③YouTubeのラジオ体操動画(画質の設定を下げておく)を再生できる状態にしておく
④時間になったらZOOMミーティングをたちあげる
⑤画面共有でこの体操動画を共有する
集まるときのポイント:
・体操を始める5分ぐらい前からZOOMミーティングをたちあげる。5分ぐらいの雑談タイムがあるのがオススメ
・「体操はじめまーす」の声がけ。わたしは社内のSlackチャネルに投稿しています
・参加者は「ギャラリービュー」での参加がオススメ。みんなの体操の姿が見えてより楽しい時間に
・マイクはミュートにしなくてもOK。マイク越しに聞こえてくる「うめき声」もぜひ笑いに
・まずは少グループでお試しを。ネットワークの状態によっては、動画の画面共有は動きがもっさりしてしまうので、ぜひテストをし、参加者の声をきいて改善させると良い
解消するモヤモヤ:
・運動不足のモヤモヤ。
・社内だと当たり前の「まわりに誰かがいる」ことや「雑談」ができないことのモヤモヤ
・誰にも会えなくてさみしいモヤモヤ
今日も多くの参加者がいるといいなとドキドキしながらZOOMを立ち上げています。家族やペットと一緒に参加してくれる方や、カメラはオフだけどきっと楽しんでくれている常連さんもいて、私のたのしみの時間になっています。リモートワークならではのモヤモヤの解消に、ZOOM体操オススメです。