見出し画像

ちょっと違うことをするのなら?

非常識って思われるかなぁと思いつつ、それで特にそんなに迷惑かかることはないよなぁ?と思って、そのまま好きなようにしてしまうことがある。

たとえば、先日旅行に行ったとき、たくさん歩くから歩きやすい靴で来てね、って言われたけど、ヒールサンダルで行ったとか。
ヒールサンダルだけどめっちゃ歩きやすくて、安いから傷ついてもすり減っても平気で(ここ数年、ほぼ同じのを毎年使いまくっては買い替えてる)、すぐ脱ぎ履き出るのも楽だし、汚れとか気にならないしすぐ洗えてよい。
なので、私にとっては「歩きやすい靴」なんだよなぁ。
一応旅行先だから、やっぱり歩けないなと思っても急に変えることができないし、念のためスニーカーも買って持っていったけど、暑い中靴下履くの好きじゃないし、デニムと長さ合わないと歩くとき気になるし、初日歩いて全然歩けたからサンダルでいいかなって思って、そのままにした。

たとえば、今日、イベントのサポートのために海岸に行ったのだけど、スニーカーかビーチサンダル推奨、ってなってたし、日焼け対策を万全に、って書いてあったけど、ヒールサンダルで日焼け対策は七分袖シャツのみ(結局暑くて着ない)で行ったとか。
一応、百均とかで適当にビーチサンダル買っておこうかな?と思って前日見てみたけど、こんなダサくてしょぼいの履くのやださどうせ履かないな、って思ってやめた。
ヒールサンダルで行って、必要なら裸足でいたらいいなと思って、そうしていた。
日焼け止めは単に苦手なのと、暑いのとか汗かくの苦手ですぐウェットシートであちこち拭くから落ちてしまって意味ないし、長袖とか帽子とかそういうものが好きでない。

そんな感じのは多分ちょこちょこやっていて、その中で、まぁいいかなって思うか、自粛しようと思うかは、その、自分の好きなようにやることが、人の迷惑になっているかどうか。

厳密にいうと、心配させる、とかも、迷惑だろうなぁとは思うけど、実際困らせる問題になるとかでないなら、まぁいいかと思うことが多いかも。
上記の例だったら、歩くの大変とか日焼けして大変なのは私だけで、その点ほかの人は困らない。
それでほんとに自分が困ったら対策考えないとっていうだけ。
今回は、おもしろがられたり驚かれたり心配されたりというだけで、多分許容はされていたと思う。

でも、そうやって、何か人と違うこととか言われたとおりのことでないことをするときに、許容されるか、迷惑でないかというのが結論出す基準になってたり、つっこまれたときのために理論武装的なのを考えてしまってるのが、なんだかなぁという気もしている。

別にもっと、自由に好きなようにしていいじゃん?
人と合わせるのが普通みたいになってるけど、合わせたい人は合わせればいいだけで、違ったっていい。
人と一緒に何かするとしても、目的とずれないなら手段は好きでいい。

こうしたかったから、というだけで、もっともな理由もなく自分がしたいようにしていいはずだよなぁと思う。
サンダルが好きだから、日焼け止めとか苦手だから、とかの説明さえもなくていい。

私の場合、合わせないことのめんどうさと、好きにしたい度とのバランスで決めるけど、人の言うこととかを気にしてたらめんどうさが増える。
学生時代とかまわりを気にしてた頃はもっとめんどう度が高くなって、好きなようにしなかったと思う。
同調圧力があるとめんどうさが増すなぁと思うし、同じように感じて人に合わせてる人も多いんじゃないかと思う。

なんかもっと、みんながお互い自由でいれるといいのにな。
自分と違うことをしてても、そうなんだー、くらいの感じで、好きなようにしててあたりまえな世界がいいなと思う。

ライティング・ライフ・プロジェクト2024年7月期募集中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!