見出し画像

今年は「整」の年だったかな?

今年どんな年だったかな?とふりかえったら、いろいろ動いたなぁ、というのが浮かぶ。
物理的にも行動としても。

その結果として変わったこともあったり、状況や環境によって変わったこともあったかな。
去年は、「変」の年だったなぁと思ったけど、それとは違う変わり方な気がする。

動いたなぁと思うのは、実際に移動したのが増えたからというのは大きいと思う。
月1くらい移動はするだろうな、と思ってたけど、結局月2〜3移動になっていた気がする。
多分、いつも行かないところに行くのとか、東海道線以外の移動とかが増えて、動いた感が大きい。
自分だけでは行かないだろうというところに、人から誘われて行ったというのも大きい。
基本ひとりで動くのに、誰かと一緒にすごせている、というのもいつもといがうところ。

特に印象的だったのは以下かな。充実感大きかったもの。

  • wisdomメンバーで長湯温泉リトリート合宿

  • 友達と福岡旅行(大島へ)、奈良旅行

  • 尊敬するおふたりのウェディングパーティーに鎌倉へ

物理的な移動以外では、リアルでもオンラインでもあちこち顔出してみたり活動してみたり勉強してみたりとか。
新しいつながりも増えたと思うし、同業の人たちとのつながりも増えた気がする。

結構動いた気がするけど、進んだ感じは少なくて、ベースをつくってきた、整えてきた感じが大きいかな。
そういう意味では、今年は「動」でも「変」でもなくて「整」なのかもしれない。

引越しして1年でやっと整ったな、という感じ。まだ整理し切れてないけど。
なんだかんだとかなりモノを入れ替えた。

せっかく引越ししたから、というのもあるけども、この窓の風景が好きすぎて、部屋に好きなものしか置きたくない。
というのもあって、引越し時に持ってきたものも買い替えたのが多かったし、服とかも妥協していたのがっさり断捨離して買い替え。
本も年末がっさり手に入れたものがあったので、それを機に、捨てるほどではないけど読んでない本を断捨離予定で入れ替わる。

まだ余分なものもあったりするけども、それも整理していくと思う。
好きな部屋になっているから余計に好きなものしか置かずに好きな部屋になる、っていい循環。

陽があたる窓が好きで
いい光が入ってくるたびながめてしまう。
冬は夕暮れどきの光もきれい♡
晴れた日の一瞬だけこんな色。
本棚もお気に入りのものだけ。
本棚というより絵本と雑貨の飾り棚になっている…
好きな本棚は大好きな本がないと完成しないので
今江祥智さんの童話集を実家から取り寄せ。
あとは、仕事と勉強用の本棚もつくりたいなー。

もともと好きな雰囲気の部屋なのを、好きな場所にするって決めて、好きなものだけでつくりあげていったから、満足度がめちゃくちゃ高い。


仕事と学び

今年こそ自分の仕事を進めるぞ、と思っていろいろ動いてみた。あまり進んでないけど。
自分が動くための準備を整えてきたような感じかなぁ。
やりたいこと、実現したいことはある。
そのためにやらないといけないことがたくさんあるから、それは来年引き続き。

学びは新たに何かというよりは、組織開発やキャリアコンサルティングをしっかりやりたくて、組織開発の読書会2つ、キャリコンの勉強会と読書会、それぞれ毎月のと、パーソンセンタードアプローチの単発講座など。
やりたいことをやるのに、やっぱり基礎が全然足りないし、最新情報とかもいろいろほしい。
読書会も勉強会も、学ぶ場ではあるのだけど、どちらかというと考えたり対話する場としての存在が大きくて、場を楽しむほうに行きがちだなぁと思う。
理論を身につけたり復習したりするのは別途しっかりやらないと。(といって積読がたまる…)

あと、今年はODNJ度合いがめちゃくちゃ大きかった!
図解イラストの仕事の依頼をいただいたのをきっかけに、広報委員スタッフになったのが大きい変化かな。
Webサイト改善楽しかったし、ちょこっと内部を垣間見れたのもあって、余計にやりたいことは広がる。
依頼いただいた仕事と、広報委員の仕事と、研究会スタッフも一応あって、中部支部イベントの企画メンバーもやって、頭の中がODNJまみれな1年でした。
仕事兼学び兼楽しみ、な、ありがたい場所なので、これも来年も引き続きがんばりたい。(というかまだ仕事残ってるしすでに次の企画がある…)

つながり

新しくつながった人もいたり、ちょっと知ってた方とより話すことができたり、対話の場が増えたり、つながりは広がったかなぁと思う。
一方で、義理っぽいつながりはほんと最低限にしていった気もする。(会社とか。)まぁいやじゃないならいいか、今後スムーズに動くには一応、みたいなのやってる時間も気力もなかった。
大事にしたいつながりと、対話できる場学べる場に時間を使ったし、だからそこは濃くできたり広がったりしたと思う。

自由にいて大丈夫、楽しい、いやし、みたいなのがほんとに大事で、身近な友人たちと、一緒に運営したりする仲間の人たち、学びの仲間とかで、そんな時間が多かったのはすごくよい。
一緒にいてつかれない、話していて楽しい、打ち合わせで元気になる、って(日々なんだかんだとつかれるのが多いので)すごく必要で大事。

そんな感じで、日々暮らす場と動く場を、自分のために整えてきたりつくってきたりした1年かなと思いました。
ベースできてきたところで来年こそほんとにしっかり動きたい。

ライティング・ライフ・プロジェクト2025年2月期募集準備中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!