学歴は別にいらない、と学歴だけあるから言える。

「学歴高いのに、ほんとにそう思ってるところがいいよね」

って、先日言われた。

娘の話をしていたとき。
この話ではなく、高校の選び方とかバイトの話をしていて。その話もまた書こうかな。)

*

娘は、別に勉強が苦手なわけではないけど、学校の勉強が好きではない。
なので、高校にはいっているけど、たいして勉強しなくても受かれるところに行った。

一応、偏差値だけでなく、好きそうな授業があるとか、家からの距離とか、娘なりの観点で決めているし、私の出した「基本は公立」「高校に行きたいという目的のためだけの私立併願はなし(なので偏差値低くて受かるからってだけの私立はなし)」は守っている。

高校は卒業しておきたいけどバイトが(稼ぐのが)好き、学校は好きではないけど友達は好き、っていう娘。

私は、別に行きたいところに行けばいいよ、って言ってたし、逆に行きたくないなら行かなくてもいいよ、って言ってた。
高校浪人とか中卒フリーターとかは今はほとんどいないかもしれないけど、全くいないわけではないし。
適当にいっていやいや通うくらいなら、行きたいって思うときに行くほうがよっぽど身になると思っているし。

だから、一般的に「よい」とされるところ目指さなくて、いけるところにいくのでもいい。偏差値低いところでもかまわない。
偏差値なんて所詮数字だし、学校出たらたいして意味がないものだし。実力には全く影響はない。
同じくらいの学力の中で切磋琢磨したいとかであれば、狙えるぎりぎりを狙うのもありだろうし、めざしたい大学があるなら同じようなところを目指す人がいきそうな学校だと一緒にがんばれたりするかもだけど。

*

高校にいってもいかなくても、大学にいってもいかなくても、企業に就職してもしなくてもよくて、生きていく力があればそれでいいじゃんと思っている。
で、娘はバイトして稼ぐの好きって言っている以上、なんとかなるよねと思っている。
もし、高校大学やめたり行かなかったりして、バイトで暮らしてても、バイトだけでなくもっとできること増やしたくなったらそのとき学べばいいじゃない?そのほうが興味持って楽しく学べるだろうし。

*

というようなことを話していたら(もうちょいざっくりだった気もするし、ネタとしておもしろくしたような気もするけど)冒頭の言葉を言われたのでした。

学歴が云々といまどき言うほうがなんだかなぁと思うんだけどな。
でも50過ぎのおじさまでそこそこ第一線でやってきた人なので、わからないけどある程度の学力はあり、そこそこ学歴も大事にしてきたとか役に立つと感じてきたのだろう。年代的に考えても。

私は別に学歴がなにかのためになったとも思っていないので、こんな風に思っているだけかもしれない。
(就活時に、エントリーシートはとおりやすかったけど、でも逆にそれで大手以外の選択肢見えなくなってしまったという意味では私にはそこまで役に立ったと思えなかった、あとから思うと。)

学歴だけあったって、自分にあう会社や仕事選べてないとたいして役に立たないし、学生時にどんなレベルかよりも、今そのときに何ができるというほうが大事。
学歴っていう数値よりも学んだ内容が大事なのに、ラベル化のための数値しか見てないなら、所詮その程度の相手だし。

*

ポーズでなくほんとに、学校なんて別に学歴なんて別にと思っているし、だから本気で子供たちにも「自分の好きなように」と言う。

逆に困ることもあるのではないかと思う。
制限だけ示されて、あとは自由というと、自分で調べて選ばなくてはいけないから。

困るかもしれないし、関東にいることを考えたら選択し多い分大変でいやだよなぁと思うけど、学校なんていうどうでもいい失敗とかもないようなところで「決める」「選ぶ」というのやったらいいよねと思うし。
「調べる」というのも慣れてほしいとも思うし。人に聞いたりするのも含めての「調べる」こと。

*

人はないものねだりするので、もっと学歴あれば…と思う人は、学歴あるのいいねというのかもしれない。
学歴なんていらないから、役に立つこととかほんとに好きなこと勉強したらよかったと思っているので、学歴よりスキルやサバイバル力と思うのかもしれない。

でも、それぞれ、持っている立場から見ると、結局は
「〇〇なんてなくていい。その人が生きていける力があればなんでもいい」
ってなるんじゃない?

だから、ただ、生きる力あったらいいよねと思うし、そこだけを大事にしている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?