![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44645264/rectangle_large_type_2_88173d66e468d10d0ba7b5209d3b1877.png?width=1200)
なんで不安になるんだろう?
失敗ってなんだろうね?
って考えると、
思ったようにいかなかったときには「失敗」と感じると思うんだけど。
でも同時に、
命に関わるようなことでなければなんとかならない?
とも思っている。
命に係わるような、っていうと極端かもしれないけども、やり直しがきかない、取返しがつかない、というようなとき。
それが、ほんとに「失敗」というように思う。
やり直せるなら、やり直せばいいじゃん?
取返しつくようにできるなら、そうすればいい。
それも、いろんなレベルでの「やり直せる」「取返しつく」があるし、その人によって大事なところも違うので、”生きてさえいたらやり直せるじゃない?”っていうのは乱暴だとも思うのだけど。
それでも、究極には、生きてさえいればなんとかと思う。
*
なにかやらかして、怒られたり恥かいたり評価下がったり嫌われたりとかはもちろんいやなんだけど、それっきりで挽回の機会もなくフォローされることもなくやり直すことなく終わってしまうようなことってそうそうないんじゃないかな?
って、こう書いてると冷静にそう思うけど、それでもやっぱり不安になって確認したりいろいろ予防線はって防御しちゃうときとかもあるんだけど。
でも落ち着いて考えたら、たいしたことないことばかりかなぁとも思う。
なんでそんなに失敗が不安なんだろう?
失敗したらなにが困るんだろう?
確かに困るのは困るのだけど、まわりにちょっと迷惑かかったりする場合もあるのだけど。
具体的にどう困りそうなのかわかるのは事前に対策できたり気を付けたりできるし。
注意されたりいやな顔されたりとかは自分がへこむだけだし。
否定されたくないっていう自分のプライドのためが大きいだけだったり。
そもそもそういうことが起こるかもってのが考えすぎなこともあるかもしれない。
失敗したって思っても何も起こらないかもしれないし。
失敗って思ってることが、ほかの人は気にしないかもしれないし、どうってことないってなるかもしれない。
自分の気持ちの問題なのかもね?
失敗はよくないんだ、って思っているから、失敗したくない、失敗したら困る、って反射的に反応するだけで、ほんとに困るのかは別の話かもね。
自分は何が困るの?
だからどうしたいの?
って自分に質問していたいなぁ。
なんてことないじゃん、って思ったらさくっとチャレンジしたいよね。
なんか不安になっちゃう人と、そういうの一緒に話していきたいなと思う。