見出し画像

自分の正しさでジャッジしてないか?

ちょっと前、会社の仕事を進める上でめちゃくちゃもやっとしていた。
非効率だなぁと思ったり、理不尽だなぁと思ったり、意味ないなぁと思ったり、納得できないままやらざるを得ないときにすごいストレスになる。

なんとかしたいことをさせてもらえないとか、この方がいいと思うのにそうできないとか、そういうことにいらいらしていた。
そういうときは消耗する感がすごいから、つかれて余計にいらっとしてしまう。

その後ちょっと落ち着いてから考えてみると、戦おうとするからつかれるし、戦えもしないからいらいらしているのだと思った。

そもそも、戦うところじゃないところを、戦いにいっているのだと思う。
何がいいと思うか、どの程度でよいとするか、何を優先するか、とかって、価値観の話だったりする。
価値観が違うのは、違うんだからしょうがないじゃん?
自分の価値観をとおそうとするから、無駄な戦いになってしまう。

自分の仕事だったら、自分の正しいと思うことをとおすのでいいけど、会社だと結局会社や部署で決められた価値観があったり上司やまわりの人とも価値観が合うかわからない。
それなのに、自分がやることだから自分の思う正しさで進めようとするからだめなんだと思う。

自分がどうしたいか、自分がどうするべきと思うか、というのを基準にして、自分が正しい前提で動こうとするから、しんどくなるのだと思う。
それぞれの価値観でそれぞれの正しさがあるのに、それを見ないで進めるからおかしくなる。

でも、だからと言って、価値観を合わせるのがいいのかっていうと違うとも思う。

決まっていることだって、それが絶対いつでも正しいといえるかどうかなんてわからないし。
というかいつでもなんにでもどんな人にもすべてにおいて正しいものなんてないし。

価値観が違うところから、何がいいと思うかなんでいいと思うかを、テーブルにのせて話せるといいんだよなぁ。

それができなくて、すり合わせしたり変えていったりが難しくて、だからつい戦ってしまうのもあるし、正しさの勝負にしかならないやりとりはさみしいなぁと思う。
勝負でなくてフラットに話したいし、やっぱり話すことができる場自体をつくりたいよね。

ライティング・ライフ・プロジェクト2024年4月期募集準備中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?