見出し画像

最後まで聞いてから話さない?

部下が、チームのメンバーが、意見を言ってくれないとか、聞いたら答えるけど自分から発言や提案をしてくれない、という話をよく聞く。

そういうとき、
どうやったら発言させられるだろうか?
どうやったら自発的にさせられるだろうか?
と考える人が多いけど、話さない人だけの問題なのだろうか。
話しにくい状況がつくられたりしていない?

パワハラみたいなわかりやすいものだけでなく、無意識にもしくはよかれと思ってやってても、話しにくくなることはある。

話したい、話せる、と思えるようにできているだろうか。
話したくなる気持ち、話さないとって思う気持ちを、つぶしていないだろうか。
無意識だろうし、アドバイスやサポートのつもりでも、

話の途中なのに、かぶせて話はじめたりしてない?
ちゃんと聞かないで、自分の意見とか指摘とか言いはじめてない?

話している途中で遮ぎられたり止められたりしていると、だんだん話さなくなったりするし。
聞いてくれないなぁと感じて心を閉じたりしてしまう。

相手の話を聞いて、ちゃんと聞いて受け取ってから自分の話を話す。
そんな、かんたんそうなことだけど、意外とやってない人は多い。

話を遮らなくても、話し終わった途端自分の意見を言いはじめる人は、ほぼほぼ話を聞いてない。
聞いてるというより、相手が話し終わるのを待っているだけだと思う。
一応耳を通っているけど、相手の声を聞きながら自分が話したいことを考えていたりする。

話している途中で遮って、アドバイスや意見を伝えたりするとき、相手の話を聞くのでなくて、自分の思うようなことを話させようとしていると思う。
だから、意図どおりの話にならないと、遮って軌道修正したくなる。

こんなことも考えないといけないとか、もっとここまで考えてみてとか、指摘やアドバイスをしていても、ほんとはそのあと話そうとしているかもしれない。
なかなか話はじめないと、待てなくて話しはじめたり、ヒントのようなものを伝えて話させようとする人もいるけど、考えたりまとめたりがゆっくりなだけで、ほんとは話すつもりかもしれない。
言う必要のない指摘を言い、話す機会を奪っているし、相手の話を聞いてから自分が考える機会も自らつぶしている。




理想は、目の前の相手やそこにいる人たちに集中して、お互いに話を聞き切って、受け取った上で話せるのがいいと思うけど。

せめて、人が話をしているとき、最後まで聞いてから自分の話をしようか。
それだけでも、印象は全然違う。
それだけで、もともと話したいと思っていたことと、違う話が浮かぶかもしれない。

ただ話し終わるまで聞くっていうだけだよ?
すごいかんたんなことだよ?
人が話してくれないなぁと思う人ほど、試してみたらいいと思う。

ライティング・ライフ・プロジェクト2024年9月期募集準備中です。
お問い合わせなどはこちらからどうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!