見出し画像

やりたいことから入れていく。

やりたいことがたくさんあるなと思って

いざそのうちのひとつをはじめてみたりすると

全然時間が足りないな?ってなる。

もちろん、今まで時間がないからやりたいと思いつつできていないのだけども(時間だけでなく気持ちの問題もあるけど)、当たり前だけど、何かをはじめたら今までやっていてできなくなることがある。

何かしなくなっても困らない、無駄に使っている時間があるのでそれはなくせばいい。
まんが読むとかSNSなんとなくながめるとかぼーっとしてるとか、ちょっとした時間だけど、足したら結構な時間になるとは思う。

とは思うのだけど、何かしながらとか隙間時間とかにたいして集中せずにちょっとずつ使っている時間が、やりたいことにまるっとまわせるかというと全然違う。
まとまった時間だったり、ちゃんと集中できる時間だったり、そういうのが必要だ。

*

まとまった時間がないから、集中できないから、と言い訳しては、やりたいことだけでなく、やるべきことさえも後回しにしてしまうことが多い。
最低限のことだけやって、やった気分になっていることが多い。

まとまった時間がなくてできないなら、まとまった時間をつくらないといけない。

細々と時間を使って、その時間ではそれしかできないと言ってる場合ではない。

と、頭ではわかってるけどもできてない現実。

優先順位というか、何からやるかを変えないといけないんだろうな。
瓶に大きな石と小さな石と砂と水をいれていく話みたいに。
最初に小さなものから入れてしまうと大きなものが入らないけど、大きなものからいれたら全部入っていくように。

*

そういう意味では、とりあえずデッサン練習はじめたのはよかったかなと思っている。
ある程度時間かかることでやりたいことをやると決めてしまったら、それに合わせてほかのことを考えるしかない。

やるべきことがあってそれができていないのにやってみたいことをやるのって罪悪感もあったのだけど、好みのイラストが描けるようになるってことは自分の仕事のためにもなると思って、やりやすくもある。

仕事のためにもなる、というのを免罪符のようにしてやっているあたりが、それがほんとにやりたいことなのか?1番大きい石なのか?という点考えてみたくはあるのだけど。
ほんとのほんとに最初にいれたいのはどれか?を心にとめつつやってみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!