![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151623752/rectangle_large_type_2_56dbdcec75c669962274ff5fe845b659.png?width=1200)
自己紹介
2024年8月更新
皆さんこんにちは。MAKIと申します。
noteを始めた時から少し状況が変わっているので、最近のことも色々含めて自己紹介しようと思います。
プロフィール
名前
MAKI
年代
10代(中学生)
視覚障害者(弱視)です。
点字や音声ソフトを使って読み書きしています。
2022年からイギリスのロンドンに住んでいます。
これまでずっと盲学校に行っていましたが、9月から一般の学校に通っています。
2024年10月追記
Noteを始めたきっかけ
自分が体験したことや思ったことをそのまま人に伝えることに苦手意識がありますが、自分が考えていることをストレートに相手に伝えられるようになりたいと思い、2024年2月にnoteを始めました。
また、文章を上手に書けるようになりたいと思っていて、日々noteで伝わりやすい文章を書くよう心がけています。
文章を上手に書けるように練習中ですので、わかりにくいところがあれば、コメントで教えていただけると、今後記事を書く時の参考になります。
趣味
スポーツ
スポーツをプレーすることが好きです。
水泳が好きで、2023年12月から本格的に水泳を習い始めました。
ロンドンに来てから、パークランと言う、無料のランニングイベントに参加するようになり、パークランに参加したり、家の近くの公園を走ったりしています。
ゴールボールも好きです。習ってはいませんが、学校の体育でゴールボールをやって楽しいと思いました。
音楽
ピアノと歌を日本で習っていました。
今は音楽は習っていませんが、音楽を聴くことが好きです。
好きなアーティストは、YOASOBIとBE:FIRSTです。
いつかライブにも行ってみたいなぁと思っているところです。
読書
1年前くらいから読書が好きになりました。
以前は読書に全く興味がなくて、読書感想文を書く時など、本を読む必要がある時だけ読んでいました。
ですが、ハリーポッターシリーズを読んだことをきっかけに読書が好きになりました。
エッセイや恋愛小説も好きです。
観劇
最近観劇にハマっています。
観劇も前は興味がなかったのですが、観劇に音声ガイドを使えると知り、音声ガイドを使ってハリーポッターの舞台を観て、それがすごくよかったので、そこから観劇が好きになりました。
Noteでやっていること
私がnoteでやっていることは、テキストと音声の投稿です。
自分の趣味や、体験したこと、思ったこと、旅行の話、観劇記録などを投稿しています。
最近はnoteのコンテストにもチャレンジしています。
マガジン紹介
最後に私のマガジンを紹介します。
視覚障害
視覚障害者である私の日々の生活のことや、点字や白状のことなどについての記事をまとめています。
トーク
音声機能を使って話した時や、旅行先で発見した音など、音声記事の投稿をまとめています。
観劇記録
観劇記録をまとめておくマガジンです。
旅行記事
旅行に行った時に書いた記事をまとめておくマガジンです。
Parkrun travel
無料のランニングイベントParkrunの参加記録です。
お気に入り記事
noteを読んで気に入った記事を追加しています。
最後に
noteは現時点で毎日投稿しています。
これからもたくさん自分の体験をシェアしていきますのでお楽しみに。
皆さんからのスキやコメントがnoteを続けるモチベーションになっています。
これからもぜひスキやコメントしていただけると励みになります。
フォローも大歓迎です。
最後まで読んでくださりありがとうございました。