![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77986413/rectangle_large_type_2_8343ab1251c684e912275b6807e4fc48.png?width=1200)
どきどきリスト、どうでしょう
動悸、息切れの話ではありませんよ。
わくわくリストが書けないというなら、どきどきしてみたらどうかと、「どきどきリスト」を考えてみた。ついでに難易度(★★★が満点)もつけてみた。
・会社をやめる ★★★
・自分(だけ)の城を持つ ★★
・デュアルライフ ★★
・不動産投資 ★★★
・バーキンを買う ★★
・腹筋を割る ★
・海外ひとり旅 ★★★
・サバゲー体験 ★
・スカイダイビング ★★
・貯金を使い果たす ★★★
・離婚する ★★
なかなか、いやいや、つっこみどころ満載のリストになった。どれも心臓に悪そう。だけどこれ、考えるだけでも面白い。結局、私はたくさんお金を使うというようなものに、どきどきしてしまう傾向がある。お金に拘らなかったら?どれもやれないことはない気がしてくる。
今日は月末。5月の振り返りを。
私の人生の目的は、「自分が幸せだと思う状態を継続させること」(持続的な幸せ)です。
■月初に先に感謝したこと(5月)
・自分時間を確保してとことん自分と向き合いました、ありがとう!
・子どもとたくさん遊んで、たくさん学んで、コミュニティも広がり
楽しい毎日、ありがとう!
・Tシャツチームの仕事を全う、保育園ネットワークからアウトプットの
ネタと、今後の仕事のチャンスを見つけられました、ありがとう!
・家を安心安全な場所にする、その取り組みを全力で試し、その先にある
景色を見ることができました、ありがとう!
・プラチナ子育て講座受講スタート、たくさん感じて、やってみて、幸せの
道筋をつけることができました、ありがとう!
■目標の振り返り
・毎日note更新(継続!) →できた!
・週1回半休をとり自分戦略会議決行 →できなかった
GWからはじまった今月。休暇が多い分、自分の時間も計画的に確保できそうな勢いでスタートしたが、周りのノイズに流されてしまうことが多く、ブレブレな結果でした。日々のnote更新も、正直迷っております。私の今の認知だと、安定と優越(でた、ブラック!)で自分を保っているところあるなーとの自覚も。
来月のテーマは、自分を知ること+感謝です。