OWNDAYSでメガネを買った話
先日、はじめてOWNDAYSに行ってメガネを購入しました。
このメガネです
大満足です。
僕はメガネを買い換えるのが4年振り位でした。
そんな僕は、店に入るまでOWNDAYSのことをあまり知らなかった人間だ。
西野さんが好きでOWNDAYSのメガネをかけている、サーカスのスポンサーをされている、くらいの知識しか持ち合わせていなかったので、購入してからホームページを見て、その規模の大きさに驚いた。僕だけかもしれないが、眼鏡を買い替える頻度がそれほど多くはないので、ネットでメガネを調べる習慣がない。メガネ好きな人は頻繁にネットやSNSでメガネ屋を調べているのだろうか?
みんな、どういう時にメガネを購入するのだろうか?
①メガネの度数が合わなくなったから
②おしゃれアイテムとして
③メガネをなくしたり、壊した時
主にこの3つなのかもしれないが、最近はパソコン用として等の購入もあると思う。僕がメガネを購入する理由は①の時しかない。
過去につけていたメガネでまだ持っている物もあるが、基本度数が合わなくならないと僕はメガネを新しく購入はしない。
今回も①の理由で購入したが、そのほかの理由もあった。
それは、買いたい人がいたから、だ。
たまたま知り合ったその人が最近オンデーズで働きはじめたということを知って、大阪から姫路のオンデーズに行ったのだ。乗り換えや歩いた時間を合わせると2時間程かかったが、行ってよかったと思っている。少なくとも僕はその人と知り合わなかったら、このタイミングでは購入はしていなかっただろう。もしかしたら他のメーカーで買っていたかもしれない。オンデーズの事を深く知らずにまだ過ごしていたかもしれない。
その会いたい人がいたから、眼鏡を購入した。その人は入社したばかりだがいくつかフレームの提案をしてもらい、選んだ。僕が決めたタイプは軽く、サングラスとしてレンズを上からつけても違和感がないモデルで、僕はとても気に入った。
そして、選んでいる時からオンデーズの良さにどんどん気づいていった。
①かっこいいメガネのモデルがたくさんある。
正直驚いた。普段ファッション誌にはもう目を通さなくなった僕でも、これはかっこいいとわかるアイテムから、様々なおしゃれなデザインがあった。当初、サングラスかメガネか悩んでいた僕はその旨を伝えると、見事に僕のその悩みに答えてくれるモデルを紹介してくれた。
②スタッフのみんながいい人
接客業としてはそれは当たり前かもしれないが、初めて来店した僕がそう感じる接客姿勢は、とても素晴らしかった。三名の方がおられたが、店長さんはじめ、度数を測っていただいた方も、接客していただいた方全てが、いい人であった。もう少し適切な言葉があるとは思うが、100点の接客が出来ている人とは僕の中で「いい人」という表現を使っているので、今回そう呼ばせていただく。
③出来上がりスピード
僕はその選んでから出来上がるまでの時間に驚いた。決定してから、たったの20分で渡していただいたのだ。これは今のメガネ業界では当たり前になっている事なのだろうか?久しぶりにメガネを購入した僕には大きな驚きであった。これだと、まさしく「気軽に買える」と言える
④安心保証10か条
充実すぎる保証内容に驚いた。
1ヵ月以内の返品返金が可能。フレームの品質を1年保証。遠近両用から通常レンズの変更可能。1年間レンズの見え方を保証。カラーレンズ合わない場合の通常レンズへの変更可能。クリーニング無料。視力測定無料。災害盗難事故で破損紛失した場合同じ商品へ変更可能。自分で壊しても50%オフ。世界中の店舗でできる。
⑤値段が安い
4980円からという価格設定に驚いた。僕だけ時代に取り残されてしまっているのかもしれないが、このデザインの良さ、品質、保証内容の充実度、スタッフのよさから、もっと高い値段をイメージしていたが、そのお手軽な値段に驚いた。僕が選んだフレームは4980円ではなかったが、それでも安かった。まさしく「メガネ業界のファストファッション」だ。
メガネ業界のファストファッション
この言葉を僕はオンデーズの田中社長のnote記事を読んで知った
売上20億,負債14億,赤字2億『絶対倒産する』と言われ、メガネ業界内ではただの質の悪い安売りチェーンと馬鹿にされ続けていたOWNDAYSが10年間で奇跡のV字回復を遂げて、売上150億,世界10カ国に進出するまで・・、みたいな巷によくある再生物語。半分ノンフィクション。半分はフィクション。
ぜひ、まだ読んでいない人には読んでほしい内容です。
凄い方です。
読んだ感想もこめて実はこのnoteを僕は書いています。
OWNDAYSの事を知れば知る程、どんどんファンになっていく自分がいる。SNSをやっている関係者の方が、イキイキとしている事も、なんだかわかる気がする。凄い会社だ。
どうして僕は今まで知らなかったのだろう?
どうして知ろうとしなかったのだろう?
知れてよかったと本当に思う。
いい会社、いいお店なので、僕のようにまだ知らない人にもっとこの良さを知ってほしいし、伝えたい。知るきっかけをもっと多く作りたい、応援したいと思う会社だ。大人気のお店なので、僕なんかが応援しなくてもいいとは思うが、スキになったので勝手に応援する。
また、購入する時はオンデーズです。
おすすめの本
破天荒フェニックス
https://amzn.to/37oIXyy