見出し画像

親子で学ぶとっても大切なお金の話!坂本拓也

【夢と金】



もう何回も読み直している【夢と金】

まじこれみんな読んだ方がいいです。

そしたら、みんな読みたくなっちゃうようなのを「毎週キングコング」でやってたので、


自分なりに文字起こしして、ちょっと自分の言葉も入れちゃいながら書いてみましたので、よかったら見てみてください。


------------------------------------------


日本では「お金の話」をすると、なんだかイメージが良くない

学校では「将来の夢はなんですか?」と決まり文句の様に聞いたりします。
親にも「夢を持つことはいいことだ!」なんて言われたりします。

一方で、「お金の話」すると途端に日本人は??

 「銭ゲバですか?」(お金のためならなんでもする人)

とか

「汚いですね。。。」とか言われる。

確かに。。
お金の話をすることってタブーとされてきてましたよね。

ここで、「夢と金」のまえがき

「夢か金か」という議論を君の周りの連中は繰り返すだろう。
耳を傾ける必要はない
あんなのは全て寝言だ。
「夢」と「お金」は相反関係にない。
僕らは夢だけを選ぶことはできない
「お金」が尽きると「夢」が尽きる
これが真実だ。

「夢と金」より


これが現実。

小学生の夢で今も昔も

「ケーキ屋さんになりたい!!」

ってのは人気です(^^)

でもね。家賃や材料費が払えなくなったら潰れてしまい、その夢も尽きてしまう。

学校の先生がやたら「夢を追いかけようぜ!」みたいなこと言うが、同時にお金の問題をクリアしないと夢は叶えられないんです。

でも学校は一切お金のことは教えてくれなかったですね。

なぜ??

これは諸説あるそうだがその一つ。

江戸時代の身分制度【士農工商】

お金を持っちゃうとその世界を統一する徳川家からすると具合が悪い
武器買われて一揆なんか起こされたらたまったもんじゃない
だから、お金を持つことは悪いことだ!
お金持ちは汚い奴らなんだ!

って。

ちなみに今の若い人たちはこの【士農工商】って知らないそうです。

なぜか?って?

そもそも【士農工商】って身分制度じゃなかったそうです。

間違った情報として教科書に載ってて、それを僕ら世代は江戸時代の身分制度として教わってきました。

1990年代に間違いとわかり、教科書から削除されたそうです😅

ちょっとびっくりですよね。。。



はい。
話を戻しましょう。

大体、先進国はもとより大体の国では子供の頃からお金のことを学ぶそうです。

ちなみに、日本が今どんな現状になってるかわかりますか?

円安 
30年間賃金上がってないー 
税金や社会保険料上がってるー 

みたいなのはテレビやネットでよく見かけますよね。

海外に旅行や出張行くお客さんも結構いるから聞いたことあると思います。

僕のお客さんでこの間ニューヨーク行ったお客さん

日本の大戸屋に行ってしまホッケ定食を食べたそうです。

日本でしまホッケ定食は980円です。

それをニューヨークで食べると5000円 +チップ10〜20%だそうです😨

ラーメン1杯でも4000円とか。。

この間うちのスタッフがイギリスフランスに旅行行って映えてるランチの写真いっぱい上げてましたが、やはり4〜5000円くらいしたそうですね。
ちなみに写真に載ってないご飯はコンビニとかで買ってたそうです😩

そんなとこへ家族3人で行ったらお昼代だけで。。。

って考えたらなかなか行けないですよね?

でも、現地の人は普通に払える人たち。

そんな人たちが東京に来てるんです。

みんなは東京住んでるから東京のホテル泊まることあんまないと思うけど、普通に値段が2〜3倍になってます。

アパホテル安い時は5〜7000円で泊まれてたのに。ってこの間知り合いも言ってました。

そうなんです。日本人が泊まれなくなってるんです。

お金を持ってる外国人相手のサービスに変わってきてる

日本人が日本人に相手にされなくなってる

これってなかなかやばそうじゃないですか??

ここで。。。
インディアンの言葉

「母が無知だと病気になる、父が無知だと貧乏になる」

親が教えてくれたことを否定してるわけではないですが、時代は目まぐるしく変化している

昔は良しとされていたものが今ではあり得ないなんてことも多々ありますよね。

常に新しい情報をインプットし続けて行きたいもんです。


そして最近聞くことが多くなった自殺率。

世界200ヵ国以上の中で、日本はなんと8位です。
先進国の中では1位です。。

自殺の動機、理由、色々ありますが上位に必ずあるのが

「生活の困窮」

つまりお金がない。

ちなみに犯罪の動機の上位にも生活の困窮があります。

つまり、お金がなくなったら自殺率と犯罪率が上がっちゃう。

にも関わらず、子供の頃からお金の勉強をしてこなかった。

そしてお金の勉強を教えないのが日本の親である。

ちょっと「ぞっ!」としますよね。


話変わりますが、そもそも貧富の差、格差ってのはどう生まれるのか?

ここでAさんとBさんでコイントスをします。

持ち金は1,000円

賭け金は持ち金の20%。

【1回目】

Aさんの勝ち。

持ち金はAさん1,200円、Bさんは800円

【2回目】

Bさんの勝ち
(800円の20%なので160円貰える)

持ち金はAさん1,040円、Bさん960円

この時点で1勝1敗の勝率5割。

1勝1敗の勝率5割なのに、Aさんの方が持ち金が多い。


「毎週キングコング」より

つまり何が言いたいか。

【最初に勝ったやつの勝ち】

ただし、それぞれの持ち金が1,000円ずつってことは世の中にはない。

10億持ってるのもいれば500円しか持ってない人もいる。

お金も人脈も複利的に増えていく。 

なので、持ってる人がどんどん豊かになっていく。
それが世の常。世の理。
それで世の中回ってるのも事実。

なので、そもそもがムリゲー。

って、言ったら話は終わっちゃう。

ただ、世の中で成り上がってる人たちの本を読むと必ず書いてあること。

人生でできる努力が100あるとしたら。
20代で10、30代で10ずつつぎ込むのではない
【20代で70〜80ぶち込む】
なぜなら、20代で生まれた差は一生生まれないから。

これ大体の本に書いてあります。
僕もそう思います。

ただ、45の自分はもうダメなのか?

そんなことはない。

人生で1番若いのはいつか?

そう、

【今。】


人生に遅すぎることなんかはない。

「やべっ。。」

って思うことって結構ある。
そしたらそこから始めればいい。
始めないやつと始めるやつで差ができるだけ。

思い立ったが吉日。

いつやるの?

.....................。(言いませんけどね🤭)



最後に
【貯金投資借金】のはなし

小学1年生に1日お皿洗いしてくれたら100円のお小遣いをあげます。

みたいなのは皆さん経験あるかと思います。

そこで3つのパターン

【パターン1】

毎日皿洗いをして1日100円、365日で36,500円

【パターン2】

毎日皿洗いをして100日で10,000円貯めて、そこで食洗機を買って(10,000円じゃ買えねーよとかは置いといて。。。)、101日目からは皿洗いは食洗機にやってもらって、空いた自分はお父さんの肩たたきをしてさらに100円のお小遣いをもらう。
265日✖️200円🟰53,000円

【パターン3】

初日に親から10,000円前借りして食洗機を買う。
食洗機に皿を洗ってもらって、肩たたきもする。
365日✖️200円➖10,000円🟰63,000円

パターン1が【貯金】
パターン2が【投資】
パターン3が【借金(と投資)】

日本では【貯金】は素晴らしいことだが、投資と借金は「怪しい」とか「悪」と教えられる。

本当にそうなのかな?

少なくともこの3つのパターンでは1番お金が残らないのは貯金ということになります。

それでも貯金が1番素晴らしいことなのかな?


高校生でお金の授業が始まります。

数年後、お金の授業を受けた子たちが入社してきます。

そんな子たちに正しくお金の話できますか?

【人生で1番若いのは今です】

最後まで読んでくれてありがとうございます。


毎週キングコングの【教えて!西野先生】とっても大切なお金の話のリンクはこちら↓↓↓





✂️表参道 美容室 マネージャー が教育のこと、財務のことをつぶやいてます。

【スタッフ名】坂本拓也(TAKUYA)

(20代/30代/40代/ショートボブ)

【店名】MAKE’S 表参道/原宿

【住所】東京都港区北青山3-9-2 B1F

【アクセス】表参道駅A1出口より徒歩3分

【営業時間】
■平日12:00~21:00(カット最終受付19:30)
■土日祝日10:00~19:00(カット最終受付17:30)

【定休日】
火曜日

男女問わず、どんなスタイルにおいても『自然に残る色っぽさ』を大切にしたい。
前髪から始まるショート&ボブの似合わせ物語。
髪は2ヶ月で2~3cm伸びる中で「伸びてもステキ」を意識したスタイル創りをします。
デザイン性よりもアナタの骨格やライフスタイルに合わせた「再現性・扱いやすさ」を届けます。
【表参道/原宿】

#教育 #経営 #財務 #求人 #美容室教育 #美容室経営 #美容室財務 #美容室求人

いいなと思ったら応援しよう!