マガジンのカバー画像

Filemakerで蔵書管理アプリを自作した話

21
長らく使っていた読書アプリがサービス終了してしまったので、Filemakerを使って自分用に作った記録です。
大半は無料ですが、作成したデータを有料部分で公開します。
¥600
運営しているクリエイター

記事一覧

FileMakerで蔵書管理(10)近いジャンルを表示する(ポータルと自己リレーション)

FileMakerで作ってる蔵書管理のカスタムアプリ、今回は近いジャンルのタイトルを表示させる方…

makeours
2か月前

NDLサーチの考察(5) 取得したキーワードをどう使うか

国立国会図書館サーチで書籍情報を取得するカスタムアプリ制作の話、前回に取得したキーワード…

500
makeours
3か月前

NDLサーチの考察(4) 書籍のキーワードを取得する 

FileMakerを使って国立国会図書館サーチで書籍情報を取り込んで、蔵書を管理するカスタムアプ…

200
makeours
3か月前

NDLサーチの考察(3) 著者名が複数ある場合

国立国会図書館サーチで書籍情報を取得するカスタムアプリ制作、今回からは著者名の取得におけ…

100
makeours
4か月前

NDLサーチの考察(2) 「読み」に関する例外的事例

国立国会図書館サーチをFileMakerで取り込んで蔵書目録にするカスタムアプリ製作の顛末、なん…

100
makeours
4か月前
1

NDLサーチの考察 サブタイトルをどう扱うか

今回からは各項目の読み込みについて、実際に使ってみて気がついた細かいところを考察しながら…

200
makeours
5か月前
1

FileMakerで蔵書アプリその9 トップページを作る

FileMakerで蔵書管理アプリを作る話、これまでいろいろ寄り道しながら国立国会図書館データベースから取り込む方法を取り上げてきましたが、今回からは「よりアプリらしく機能すること」を目標にしたチューニングについて書いていこうと思います。 起動するシチュエーションを考えてみる基本的に自分用に作るアプリなので、自分で把握していれば最初の画面はなんでも良いと思うのですが、アプリを立ち上げた時にいろんな情報が目に入ってくると、立ち上げた目的を忘れてしまったりもするので、目的に対し

そもそも、NDLサーチで何を取得できるのか(FileMakerで蔵書アプリ8)

前回までで、FileMakerデータベースでの蔵書管理の基本的なところをほぼ網羅できたと思います…

100
makeours
6か月前
1

FileMakerで蔵書管理アプリ(その7) 一覧表示を見られるようにする

国会図書館サーチの対応がひと段落ついたので、アプリ制作の続きを進めます。 そもそも作り始…

100
makeours
7か月前

FileMakerで13桁のISBNコードを10桁に変換する。

今回は、Filemaker関数を使って現行13桁の書籍ISBNコードを10桁に変換する方法についての記事…

100
makeours
7か月前
2

国立国会図書館の書影APIでどれだけの書影が取得できるか試してみる。

前回、国立国会図書館サーチの仕様が変更されたこと、その内容について少しだけ触れました。そ…

100
makeours
8か月前
3

FileMaker関数で10桁ISBNコードを13桁に変換する。

前回の流れで、ひさしぶりにアプリの内部を見てみたところ、ちょっとした不具合が見つかってし…

100
makeours
9か月前

国立国会図書館サーチが仕様変更したようなので探ってみる。

読書記録のために個人的に使い続けている自作のfilemakerアプリですが、NDC分類記号が戻ってこ…

makeours
9か月前
5

一年の終わりに今年読んだ本を羅列する。

タイトルの通りです。 iPhoneのFilemakerアプリでタイトル一覧を吐き出したのを直接Numbersで開いて、少し整形してnoteの編集画面にコピー&ペーストできました。 こういう使い方もできるんだという発見と、少し改良の余地はあると感じたのでそのうちまとめたい。 ではここから。順番は読んだ順で上が最近です。 住まいの思考図鑑 佐川旭 エクスナレッジ 英語独習法 今井むつみ 岩波書店 直す現場 百木一朗 ビレッジプレス 再考ファスト風土化する日本 三浦展 光文社