見出し画像

【せいかつの知恵】人生に決められたルールは無い

新社会人くらいのカップルが喧嘩してました。服屋で。
彼女は白のブラウスが似合うか、ピンクのブラウスが似合うか。どっちを買おうかと考えあぐねていました。
よく見る光景ですよね。

まあ、聞きますよね彼氏に。
どっちが良い?って。

すると彼氏は頭をわしゃわしゃ掻きながら
「俺に答えを求められても分かんないよ!
似合ってなかったら俺は素直に似合ってないって言っちゃうよ?いいの?!」
とキレ気味の返答。

え?そういう答えアリなんだ(ㅇ. ㅇ)

というかもうそれは似合ってないって言っているようなものでは…?
と多分そこにいた客全員が思っていた事でしょうが、案の定彼女にめちゃくちゃキレられてました。

おそらくその時点で
「どっちも似合うよ!」とか「好きな方を買ったら良いよ」とか言えば良いんでしょうけど、聞いたことのない第3の回答で驚きました。

なんかAが出たらBって言うとか、Cって言われたらDって答えるとか

How are you ?
って聞かれたら
I’m fine thank you
って答えるとか。

私たちの生活には暗黙のルールというか、
見えない共通解のようなものが多すぎる気がしてます。

声には出さないけど、みんな思ってるはず。
みたいなね。

ちなみにI’m fine thank youは間違いでは無いけど、日常で多用はしないそうです。

おい!教科書!

服屋で喧嘩してたカップルを見て、
当たり前に囚われずに自分が思ったことを正直に言う気持ちを持った方が良いかななんて思ったりしてました。

それではまた明日お会いしましょう〜

いいなと思ったら応援しよう!