便利な世界だからこそ考えて行動するって大切よね
もっと、自分で考えることをしよううううう!
気づきのきっかけをおすそわけ
やあ!little light giverのマカリィだよ👽🌿
今日家にある食材で、料理を作ろうと思って、
僕はクックパッドでなにが作れるか検索しました。
食べたいと思うメニューが見つかり、
よしこれを作ろうと思いましが、
調味料が一つ足りないとわかり、結局違うメニューを作っちゃいました…😩
ん?僕はレシピ通りじゃないとなにも作れないのか
一つの調味料が無いなら、なにか代用できるものはないのか。
そういったことを考えていれば、食べたいメニューに近づけて作ることはできたと気づきました。
なんにも自分で考えてないじゃん。😳
というか、何度も料理を作っているけど全然学んでない。
全然脳みそ使ってないって思ったんです。笑
僕も含めて、自分で考える力が低下している人がどんどん増えている気がします。
料理だけじゃなく、今はものすごく便利な世界なので、
色々なことがすぐに調べることができます。
そしてその情報が正しいかどうかを、
情報の発信元、発信者の知名度、共感する人の数などを見て、
判断しているの方が多いかなって思います。
だから最近、誤情報が多く出回っているんだなって感じます。
自分の知らない分野だけど、ためになる情報やみんなが驚く情報に
色々な人が共感しているから、信じてしまい、まだ知らない人のために拡散してあげたい。
こういった気持ちは悪いことではないかもしれませんが、
なにも考えず確かめず信じてしまい、さらに拡散してしまうことは非常に危険だと僕は思います。
医学的知識など、身に染みて今回危ないとわかりましたよね。
それはスピリチュアルの世界も同様なんです。
(これが一番いいたかった。笑)
目に見えないからこそ、信じやすく、
正解のない世界だからこそ抜け出せなくなります。
「正解がないんだから間違いもなくない?」
はい。その通りなんですが、
前回のnoteでも言いましたが、スピリチュアルの世界には、力がないのに、人のためではなくお金儲けのために活動している人が多くいます。
そのような情報を信じ、その情報にお金を払っていたら
なにもよいことはありません。
他の分野だったらしっかりと情報の正確性を吟味し、
わからなかったらわかるまで調べたり学んだりすることで防げるかもしれませんが、
スピリチュアルの分野は見えない世界を感じる人がその人独自の表現で情報を発信しているため、色々な解釈が生まれています。
え?それならどうやってスピリチュアルの情報を取り入れるのがいいの?
って思うと思いますので、
次回のnoteで、僕の勉強方法、気を付けていることを話そうと思います!
今日伝えたかったことは、
・危険な目に合わないように、自分の考える力を養うようにしよう!
・どんなに正しそうな情報も安易に信じず、確信が持てなければ、学ぼうということです。
他人ごとではなく、自分もまだまだなので頑張っていきます。
いつも読んでいただき、スキしていただきありがとうございます。😘
すごくモチベーションになってます!!!
明日もよい日になりますように。🤙🏝
ひとりひとりに小さな気づきを。
そして繋がり調和する。光あれ。
みどりの星の小さなマカリィ🌎