見出し画像

【ゲームレビュー81】「ファイナルファンタジーVII」とデジキューブ

今回はアクションロールプレイング「ファイナルファンタジーVII」について

言わずと知れた、大ヒットシリーズの第七弾。前にも書いたのだが、私のFFデビューは、友だちから進められてなんとなくプレイした「Ⅵ」である。FFシリーズに対して、熱烈のファンでもなく、知識もそんなにない。そんな私が当時プレイしたことを思い出して、浅く素直な感想を書いていこうと思う。
暇で暇でどうしようもなく時間を持て余していて尚且つ、FFシリーズにそれほど思い入れがない方に、できれば読んでいただきたい。

※ファイナルファンタジーⅦインターナショナル

■ゲームとの出会い

かみさんが買ってきた。かみさんは「Ⅰ」から欠かさずプレイしていた熱狂的ファンだった。はじめは、かみさんがプレイするのを見ていたが、「やってみる?」と言われ、プレイしてみることにした

■プレイしてみて

それまでの2D地形上を動く、1.5等身くらいのキャラと明らか違う、機関車から飛び下りてきた3Dポリゴンの「クラウド・ストライフ」。はじめて動かしたときは、その操作性にテンション爆上がり!遠くに行くとキャラが小さくなり、近づくと大きくなる。そんなことがあってもいいのでしょうか(中川〇子風)
反面、はじめてオープニングからみたときに、凄まじく綺麗な映像に衝撃を受け、こんな映画みたいなキャラを操作できるのかと、なんかソワソワしながらその後の展開を注視していたのだが、実際動かせるクラウドに接したとき、まぁそうだよなと納得したことも覚えているw

■記憶の引き出しの中身が・・

確かクリアしたと思うのだが、序盤以降の記憶がホント断片的にしか蘇らない(汗)。理由としては下記があげられる
・一回クリアしてからは、全くプレイしていなく、数千回繰り返しプレイした「ウィザードリー#1-狂王の試練場」などに比べ、印象にのこりずらかった
・少したってから「FFX」もプレイしたため、記憶が曖昧になっている

なので、まさかの「FFⅦ」についての記載は以上になります。ここまで読んでいただいた皆様、ごめんなさい🙇。ボツにしようとも思ったのですが、下記についても触れたかったので、投稿させていただきます

■デジキューブ

スクエアの子会社として、スタートしたらしいので、ここでデジキューブについて触れてみようと思う。
デジキューブとは、ゲームソフトやアイドルのDVD、音楽CDなどをコンビニで販売する事業を行っていた会社だ。2000年前後、それまでゲームはおもちゃ屋やディスカウントショップ、音楽CDはレコード屋で買うのが当たり前だった時代、急速に世の中に定着していったコンビニにそれらの商品を置いて気軽に買えるようにすることが目的だったのだと思う。今の「loppi」や「Famiポート」「マルチコピー」のはしりだった

身近なコンビニでゲームソフトを購入できるのはとても便利で魅力的だったのだが、私の思う最大の欠点は、全て定価で販売していたことだった。おもちゃ屋や特にディスカウントショップでは、新作でも少し安く売っていることがほとんどだったし、中古ショップもどんどん普及していたなか、FFシリーズのような超大人気ゲーム以外を定価で購入するのは抵抗があり、子供たちには浸透していかなかったんだと思う。私も1回もコンビニでゲームソフトを買うことはなかった。
当初は、順調に規模を拡大していたのだが、2000年に本社銃撃事件があったり、マルチメディア端末事業がとん挫したりして、経営がうまくいかず、2003年に東京地裁へ自己破産を申請

■デジキューブチャンネル

2000年頃、我が家ではスカイパーフェクトTVに加入していたのだが、契約しなくても見ることができる無料チャンネルのなかで、「デジキューブチャンネル」があった。内容を簡単に説明すると、カラオケへ行ったとき、「お前から歌えよ」「最初は嫌だよ」と無駄に譲り合っているときに、画面にながれている番組にみたいなやつだ
新作ゲームや音楽CDの情報が、数十分の番組として繰り返し流れている。デジキューブでゲームを購入することはなかったが、家で暇なときはその数十分間隔でループする番組をずっととみていた記憶がある

■まとめ

召喚獣だったり、武器だったり、特にマテリアルについてまとめたかったのだが、今やどのソシャゲにもあるシステムで、その時の記憶が線香花火の玉が落ちた後のカスくらいしか残っていなかった。基本的にRPGはクリアしたら、やらなくなってしまうので、この投稿向きじゃないことが分かった。これだとドラクエも無理だな~
次は、スクウェアで一番やり込んだゲームを投稿しようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

こーさんち
遊びにきていただき、ありがとうございます。ネタが続く限り、更新して参ります!また、サポートのお礼のメッセージを3種類考えました。140文字以内なんで、大した内容ではないですが、最近やっているゲームやアプリのことを書きました。