![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754153/rectangle_large_type_2_eba19c2c34bca02a71d52533af6e6125.jpeg?width=1200)
驚きのジャンプ力
2023年10月10日(火)
今住んでいるキッチンは高さが低く、ハウちゃんがジャンプしたら届く高さになりました。
ハウちゃんはずっと気づかなかったんですが、ある日気が付いたようです。 「これ、届くんじゃね??」って感じの顔を見てしまいました。
キッチンの窓のところのスペースを猫さんたちのご飯スペースにしていたのでハウちゃんがキッチン台に登り、パクパク食べ、鍋の中身も食べてしまいました。
これはハウちゃんの体重にもよくない、足にも悪いということで何か対策をしようと思いました。
まず、キッチン台になにも置かない。
鍋は必ず冷蔵庫や隣の届かない棚へ移動し、猫さんたちのご飯スペースも変えることにしました。
そしてジャンプしてキッチン台に登るときシンクのくぼみに前足をかけてフンッと登っていたので、簡易的にですが、すのこで蓋をすることにしました。
猫さんたちはずっと前の家の時からキッチンの窓のスペースでご飯を食べていたので突然のスペース変更に戸惑っていましたが、猫たちのご飯スペースにもすのこを置いてわかりやすく高さを出したら 「ああ、ここがご飯スペースね」と認識してくれました。
ハウちゃんはその後もキッチン台に2、3度登りましたが、何もなくなったのでもうしなくなりました。よかった。
これは私がうっかり鍋をしまい忘れたり、食材を置きっぱなしにしているとまた登ってしまうため、気を付けておかなければいけません。
最初のころはポンポン登っていたので、習慣化しないように私がキッチンにいないときはキッチンのドアを閉めておきました。
そうすることでキッチン台にずっと意識がいかなくなったあまり登らなくなり、食材を全く置かないことで登らなうなりました。 あんまりジャンプしていたら足が痛むので解決して本当によかったです。