見出し画像

ヒマワリの種の思い出

こんばんは✨minilikaです。

先日、スーパーのおつまみコーナーで
ひまわりの種を見かけました。

殻をむき、そのまま乾燥させたものです。

これを見て、むかし家にいた
ハムスターのことを思い出しました。

今回は、ハムスターとヒマワリの種の思い出を綴ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小~中学生のころ、結果として
3匹のハムスターと生活をともにしました。

3匹それぞれ、性格はもちろん
食べ方や好みだったり、寝相だったり。

可愛いだけでなく、
ちょっと人間臭い雰囲気もあったり、

あんなに小さな生き物でも、
1匹1匹個性があるんだな、と
感じたことを今でも覚えています。

特に印象的だったのは、
ひまわりの種が食べれない子がいたこと。

好みじゃない??思っていたのですが、
歯が悪いのか、殻をむくのが大変だったご様子。

※種以外のカリカリフードは食べてます。
(ゲージをすごいかじってたせい??)

むいたものを差し出すと
すぐにパクっと食いついてきました。

それに気づいてからは、
ずっとひまわりの種をむくのが日課でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そういうわけで、
スーパーで殻なしのひまわりの種をみて、
なんだか懐かしい気持ちになりました。

あのときこんなのがあればなぁ。
(味付けなし、素焼きだったのでいけるのではと)

ただ、もし今後同じようなことがあっても、
やっぱりその場でむいてあげるのかもしれません。

(おしまい)












ヒマワリの種が好きな子だったのだけれど、歯が悪かったのか、殻をむけなかったので

いいなと思ったら応援しよう!