
平成を振り返ろう その3
みなさんこんにちわマジュフォンです。例のシリーズです。この辺りになってくると筆者は高校生から浪人、専門学校生になってます。個人的には高校初期が人生の暗黒時代です。激暗青春時代を謳歌していました。さてそれでは平成を振り返って行きましょう。
平成16年(2004年)
社会的な事件 イチローが大リーグ記録更新
マイヒーロー、イッチロー!が大活躍!!大リーグに伝説を残します。ありがとう、あなたがいなければオリックスファンになることもなかったしプロ野球を見ることもなかったです!本当にありがとう!野茂イチロー松井は別格です。
個人的に気になる事件 オリックスと近鉄バッファローズが合併 楽天ゴールデンイーグルス誕生
といいつつ、この時代個人的に暗黒時代でしてプロ野球を全くみておりません。数年後に見始めたときに、あれなんでブルーウェーブと近鉄無くなってるの?ダイエーホークスはソフトバンクになってるし、楽天できてるし完全に浦島太郎状態でした。
平成17年(2005年)
社会的な事件 郵政民営化
小泉内閣全盛期でしたね。当時の政治の盛り上がりはすさまじく、私もテレビで見ておりました。長らく政治というのは人気がなくてつまらないものと思ってましたがこの時は選挙に行きたくなりましたよ。首相の演説で自民党が圧勝しましたね。ただ郵政については勢いだけで決まった感があり、特にメリットもないし仕事上デメリットが目立ちます。当時の小泉首相の印象ですが、パフォーマンスが上手くて民衆を扇動するのが上手という感じですね。
個人的に気になる事件 ホリエモンが時の人に JR福知山線脱線事故
彗星の如く現れたホリエモンが活躍していました。東大中退で企業の社長でお金持ちと成り上がり物語の主人公みたいでしたね。同学年の松井秀喜より稼いでるという名言!面白い人ですね。JR福知山線脱線事故はリアルタイムでニュースを見ていたのでもう衝撃で言葉が出なかった。黙祷。
平成18年(2006年)
社会的な事件 ライブドア事件
出る杭は打たれる日本社会という言葉がありましたが、そうなりましたね。自殺者もでるし、社会的に大きな事件でした。ホリエモンは選挙にも出てましたよね。
個人的に気になる事件 ハンカチ王子vsマー君
甲子園の名勝負!どちらも素晴らしい投手でしたが、勝ったのはハンカチ王子!ナイスゲームでした、甲子園特集でもよく出てくるシーンですね。実は筆者は彼らと同じ世代で、夏休みにテレビを見ていたのですが、とても同い年とは思えない化け物だと思ってました(笑)。真夏の甲子園でよくもまああれだけ球数投げられるなと・・・。一応うちの母校も高2のときに甲子園でてるらしいのですが、当時は興味がなく詳しいことは知りません。
平成19年(2007年)
社会的な事件 食品偽装相次ぐ 飲酒運転厳罰化
世の中偽装ばかりで嫌でしたね。飲酒運転は悲惨すぎて法律にまで影響する事態に。個人的に思うんですが福岡県は酒好きな人が多すぎて運転が荒い気がします。25までほぼお酒を飲めなかったので、お酒好きな人の気持ちはよくわかりません。酒がなくても生きていけるぞ・・・!
個人的に気になる事件 任天堂の新型ゲーム機「wii」が大ヒット
個人的にwiiは流行したなあ!FE蒼炎シリーズにどはまりして育成しておりました!一押しはネフェニーです!!戦乙女の生まれ変わりかよというくらいの美少女で軍神です。槍の使い手で育てるとほとんどのステータスがMAXになり、幾度もわが軍の窮地を救ってくれました。ステージによっては全員ネフェニーが倒してくれたり、無双してたなあ(笑)。
平成20年(2008年)
社会的な事件 リーマン・ショック 秋葉原無差別殺傷事件
この頃には専門学校におりました。リーマンショックの効果は絶大でうちの実家も売り上げが落ちたし、社会的には首をつる人が続出だったとか。恐ろしい時代ですが、専門学校の人間は割りとのほほんとしていたかなあ。大学編入に向けての小論文対策でリーマンショックは何度も書かされたテーマでした。その影響なのか秋葉原の事件は社会に更に暗い影を落としました。
個人的に気になる事件 石川遼
ゴルフ界に彗星が現れましたね。とにかく若手がでてくるのはいいことです。ゴルフ自体にあまり興味はないですが、明るい話題も必要ですね!
おわり
こうしてみると平成10年代後半も波乱に満ちた時代ですね。個人的には高校を中退して、別の高校に通いながら精神的リハビリを重ねたりしていました。廃人になったカミーユ状態の日々だったのであんまり良い想い出はないですね。
あとはとにかく高卒認定とったり、受験したり、浪人したり、諦め切れなくて大学編入目指して専門学校行ったりと勉強した記憶しかないです。まあそのおかげで今の自分があるので無駄ではなかったのかなと思います。
次回はついに平成20年代に入ります。それでは皆さん、ごきげんよう!
いいなと思ったら応援しよう!
