見出し画像

【鉄拳7 コラム② パッドのススメ】

私はパッド勢です

家庭用のアケコン自体を持っていないので、アケ筐体との比較、YouTubeを見ての感想になります

その上でパッドについて書きます

【6つまで同時押し、ショートカット登録可能】
私の配置
L1→WP
R1→WK
L2→LP+RK
R2→RP+LK
L3→気合い溜め
R3→レイジアーツ

L3とR3についてはほとんど使いません

トレジャーバトルを進める時にR3でレイジアーツを撃つくらいです

メインキャラのファランでは他のショートカットボタンが大活躍です

【消音性】
アケコンは多少音が出ます

集合住宅だと夜間のプレイには気を使います

パッドならアケコンより音が小さいです

【安い】
実用性があるアケコンは5000円以上はかかります

私は実売2500円程度のパッドを利用しています

不自由さは全く感じません

【省スペース】
場所を取らずに保管ができます

持ち運びも簡単です

【他のゲームにも流用しやすい】
アケコンは格闘ゲームに特化しています

パッドなら他ゲームでも操作しやすいです


【家庭用の利点】
パッド、アケコンに限らず、家庭用だと同じ環境を保ちやすく、安定したプレイが可能です

アケ筐体はボタンやレバーのコンディションが一定ではなく、ゲームセンターは騒がしいことが多いです

また、プレイ毎にお金がかかります

稀にゲーム自体が落ちてしまうことがあり、その場合は返金なしです

アーケードの利点は画面の美しさと大きさです

美麗なグラフィックとダイナミックな動きを最大限に楽しめます

〜パッドのデメリットについて〜
【複雑な操作が困難】
基本的に山ステや青ライといった少しコマテクがいる操作はパッドでは出し辛いです

勝利に結びつきやすい行動が多く含まれるので、勝ちにこだわりたいならアケコン一択でしょう

アケコンが欲しいのは山々ですが、それよりもゲーミングPCを購入して流麗な画面で鉄拳7をプレイしたいです

雪のステージでチラつくのが辛すぎます……




H郎

いいなと思ったら応援しよう!