見出し画像

散歩というか遠足。

珍しく歩いてみた。

川西能勢口から五月山まで。
いつもはね、車で通り過ぎるところを歩く。

中橋抜けて一休み。
このお豆腐屋さんの汲み上げ湯葉が美味しいんだって。
帰ってから知った。次の機会だな。
少し歩いて細い道を登る。
すんごい坂道。

紅葉が綺麗でした。
五月山動物園にたどり着く。
ウォンバットちゃんが居るんだよねー。なんて思いつつ、地図を確認。
目的地は五月山動物園近くの伊居太(いけだ)神社。

Google mapとかiPhoneにもともとあるマップを見ても、ざっくりとしかわからず、頼るは観光協会発行の地図。
それでも若干迷ったけど。

参道っぽいから近くかなー。なんて思うなかなか急な石段を降りて…

参道発見♡

さっき降りてきた階段くらいまた登ってませぬか?(゚Д゚;)
などとおもいつつ登る。

あってた♡

伊居太神社は「織姫伝説」にまつわる神社。

池田市に現在する最古の神社とされており、別名穴織(あやは)社で姫室塚があります。「織姫伝説」にまつわる神社でもあります。祭神は「応神天皇」「仁徳天皇」「穴織大明神」です。
引用元 池田市観光協会『伊居太神社』

ハタオリプロジェクトでキャストとして参加させてもらうのでご挨拶に伺えて嬉しい。
ハタオリプロジェクトはこの織姫伝説を元にしたお話の演舞(であってる??←ヲイ)

練習前にお散歩♪と言ってたら、それなら伊居太神社にお参りしておいで〜とオススメしてもらったのです。

写真は撮ってないんだけど、最初にお参りしたのは『姫室社』
一番先に御本殿にお参りしようと思ったけど氣付いたら先にお参りしてました。笑
後で調べたらアヤハヒメの墳墓だそうです。
ご挨拶に参ったので、真っ先にお参り出来て良かったかも。

為那都比古大明神社。

そして御本殿へ向かいます。

伊居太神社の狛犬さんも龍さんもめっちゃかわいい。
キュンキュンするわぁ。←罰当たり。

御神楽の舞台ですかね?
よく分からなかった。

明るくて、静かな神社。
なんだか落ち着くわぁ。とボケっとしばし過ごしてしまいました。


伊居太神社について、もう一段詳しく書かれたページ発見。→摂津(川辺郡)の式内社/伊居太神社

次は呉服神社へお参りしたいなぁ。と思うのです。

いいなと思ったら応援しよう!

きぃ-kyrie-/綴喜いのり
いただいたサポートは、マクラメ・精麻飾り作製のために使わせていただきます♪