
ローコードツールビジネスに参入する方法
こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
今回は、「ローコードツールビジネスに参入する方法」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。
2025年2月25日(火)13:00 - 14:00
Access / Notesなど既存システムからの移行ニーズとノーコード・ローコードが広げる新規ビジネスの可能性
多くの企業が、Excel、Access、Notesといった旧来ツールを利用した業務フローに限界を感じ、より効率的で柔軟なシステムへの移行を求めています。このような中、学習のハードルが低い、ノーコード・ローコードツールの活用が注目を集めています。
これらの技術は、従来の高コストなシステム開発とは異なり、スピーディーで柔軟な業務改革を実現します。
新規事業の立ち上げを目指している方、自社ソリューションに組み込めるプロダクトを探している方において、ノーコード・ローコードは大きな可能性を秘めています。
学習コスト、スキル不足、ライセンス負担…ビジネス立ち上げで直面する課題
ノーコード・ローコードツールを用いて新規ビジネスを始める際、以下のような課題に直面し、第一歩を踏み出せないということはありませんか?
・特定の技術やソリューションで他社の力を借りたいが、自社でパートナーを探すほどの労力・ノウハウがない
・ノウハウや経験の不足:ビジネス立ち上げ当初は、経験不足で分からないことが多く、安心してサポートを受けたい。
・資格取得や研修ノルマ:大手のパートナー制度に参加する際、厳しいノルマや高額な費用が求められる。
・高額なライセンス費用:ツールのライセンス費用が高額でビジネスの費用対効果を見極めるのが難しい。
安心して新規ビジネスを開始するには、これらの課題を取り除くことが不可欠です。
無料の「プリザンター」でビジネスを展開するためのパートナー制度とは
無料で使えるOSSの「プリザンター」は、製造業、自治体、金融、病院など業種を問わず様々な組織で使われています。
プリザンターを組み入れることで、自社の強みを活かしたソリューションとして強化し、お客様により魅力的な提案が実現できます。
・販売ノルマはもちろん、厳しい加盟条件なども一切無し
・パートナー限定の勉強会など支援プログラムも充実
・パートナーネットワークを活用して自社で対応が難しい領域は協業でカバー
プリザンターを使ってビジネスを始めたい方、是非ご参加ください。
開催企業
■主催・共催
株式会社インプリム
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
★ここでしか聞けない内容です!★
2025年2月25日(火)13:00 - 14:00
Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!