![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154120530/rectangle_large_type_2_e626890e2fbc4b5d8c35909451b7a193.png?width=1200)
去年の投稿
エディット・ピアフって誰?
『愛の讃歌』ってどんな歌?
今度(9/28)の #岡崎演劇鑑賞会 で『愛の讃歌・ピアフ』が上演されるにあたってググっていた。
シャンソン歌手。
ピアフが恋人(妻のいるボクサー)のことを思い、書いた詞。彼は飛行機事故で亡くなった。
そうだったんですね。
そんな彼女の自伝を、栗原小巻さんが一人舞台で演じます。
岡崎演劇鑑賞会は年間5作品が岡崎市民会館で上演され、観劇することができます。
お得なところ。
入会費は3,000円。
月会費は3,100円。
年間37,200円で5作品なので
1作品7,440円。
さらにお得なところ。
なにより、舞台が近い。
名古屋に行くより交通費もかからないし、駐車場もあるし。
などなど。何かとお得。
私は舞台より映画が好きだったのだけど、鑑賞会に入って作品を見続けていたら、(もう8本も観ていて)、それなりの演劇観が生まれつつあります。
ま、頑固な固定観念が破れたという感じで、たおやかな心の持ち主になりました。入会して良かったです。
それが会費のお得さよりも何よりもおすすめの点。
高校生以下なら月会費900円です。
ぜひ、皆さんも岡崎の演劇文化に触れてくださいませ。心豊かに過ごしましょうよ。
ちなみに
⭕️11月は『サンシャインボーイズ』佐藤B作、加藤健一。
⭕️来年1月は『連鎖街のひとびと』井上ひさし作、小松座公演。
⭕️4月『オペラ さよならドン・キホーテ』
⭕️5月『その場しのぎの男たち』三谷幸喜作、佐藤B作。
などなど、名作が続きます。