あいち「ツウ」リズムを通して地域愛を考える。
こんにちは。マジ☆部担当の田中です。
いきなりどうしたどうした?なタイトルですが、愛知で行われるモニターツアー募集のお知らせがありましたので、シェアさせていただこうというタイアップ記事です。
なんですが…。
ツアーのお知らせの前にちょっと地域愛について語らせてください…!!
地域愛ってありますか?
私はマジ☆部という地域や施設・レジャーの需要創出を担う仕事をしていますし、もともと地域愛がある方だと思っています。私の話している地域愛というのは、地元愛に限らず接点のある地域を愛するという感情です。
恐らくこの記事を読んでくれている皆さんよりだいぶ長いこと生きているので、旅行だったり、仕事だったりで、様々な地域に行きました。不思議なのは、訪れた地域の中でも「とても馴染みがある」「第二の故郷のように思っている」地域と、そうでない地域があり、その感情は行った回数とは比例しないということです。
地域愛に関する私の仮説
地域愛を感じる地域とそうでない地域は、私との関係性において何が違うのか…。考えてみたのですが、恐らく違うのは人との接点と情報量だと思うんですよね。
例えば新潟の新津という地域。私はこの地域にとても馴染みがあると思っているんですが、実際そんなに訪れた回数は多くなく。でも街を歩きながら地元のおじさんに路地裏を案内をしてもらったり、街のストーリーを聞いたりした経験があって、馴染み深いと感じているんだと思います。
また、地域について得た知識を人に語ることによっても、地域愛は醸成されていくような気もしています。地元の良いところや歴史背景、ウンチク、面白エピソードなどを友人に語っているうちに、地元愛が膨らんでいくような感覚、みなさんありませんか?(まだ無いか…。)
これは地域愛だけでなく勉強でも仕事でも同じことですが、Inputした知識はOutputすることで自分事の知識として蓄積されます。
だから、どんどん地域や地元の話を友だちや仲間として欲しいなと思っています。だって地域愛って、これからの日本に絶対必要だから。
あいち「ツウ」リズムとは
だいぶ前置きが長くなりましたが、あいち「ツウ」リズムは、愛知県で作られたガイドツアーの名称です。愛知県の観光というとピンとこない方もいるかも知れませんが、歴史や自然、文化など面白い魅力がたくさんあります。
ただ…ちゃんと教えてもらわないと通り過ぎちゃうようなツウ向けの面白さだったりするんですよね…。
なので、ガイドさんとシナリオライターなどがタックを組んで、地域の魅力を正しく細かく楽しく感動的に(!?)伝えてくれるそうです。
ツアーの詳細は以下のURLからご確認ください。
(ガイドツアーは無料ですが、ツアーにより入場料や飲食費・体験料等の諸経費が別途必要な場合があります。詳細ページでご確認ください。※詳細ページは外部サイトに遷移します。)
これまで知らなかった愛知と出会えるようなツアーばかりです。
気になるツアーがあったら是非お申込みくださいね。マジ☆部会員の方は、当日アプリ画面を提示するとマジ☆部オリジナル手ぬぐいをプレゼントする特典付きです☆
お申し込みはお早めに☆
ツアー①三河の『小京都』西尾市で、地元を愛するガイドと一緒にタイムトラベルしよう!
ツアー②自然のふしぎをなぞ解きしながら、春日井市「みろくの森」でワクワクどきどき、リフレッシュ!
ツアー③通りすぎるのはもったいない!広小路通りでユネスコ・デザイン都市名古屋の屋外アートを探訪しよう!!
ツアー④焼き物のまち・瀬戸で、ガラス職人が案内するまち歩きとガラスコップ作り体験ツアー
ツアー⑤脱・歴史アレルギー!見方で変わる、名古屋城の魅力をとことん楽しむツアー
ツアー⑥知る人ぞ知る名古屋の”駅近”穴場エリアで、江戸の雰囲気漂う町並みとディープな商店街を巡ろう!(名古屋提灯づくり体験付き)
ツアー⑦どうする家康!「重荷を負うても急ぐべからず」で明らかにする天下人の意外なルーツとは?
ツアー⑧名古屋で最古の商店街のひとつ「円頓寺商店街」をブラブラして、 名古屋の歴史を"ちゃちゃっと"レビューしてみましょう(名古屋モーニング付き)
おわりに
今回はモニターツアー紹介に合わせて、地域愛について語らせていただきました。ガイドツアーに参加することは普段あまり無いと思うのですが、知らない場所を散策したり、知識欲を満たしたり、地域の方と触れ合ったり…。ガイドの人のお話を聞くことで、旅行やお出かけ先が、いつもと少し違った、印象に残る地域になると思います。
そういう経験をしながら、みなさんそれぞれの愛を持てる地域を探していってもらえるとうれしいです…!
マジ☆部ではこれからも、さまざまな旅行のスタイルを提案していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
※本記事で掲載しているツアーは、愛知県の「あいち『ツウ』リズム推進事業」の委託により、株式会社リクルートと株式会社羅針盤が実施しています。