最近考えていたこと
こんにちは。
ここ暫く思い悩んでました。
仕事のこと、恋愛のこと、自分のこと。
今までなんも考えてこなかった訳じゃないけど楽な方に逃げてたんかなーって(笑)
本当はそれぞれの悩みを分別して考えられたらいいんですよ。
でもね、そんな風に分けて考えられたら誰も苦労しないわけで(笑)
一ヶ月近く、悩みました。
半年前から悩んでた仕事の事はだいぶ落ち着いたけど、そのしんどさ、辛さから彼氏に依存してしまったんです。
一ヶ月前までは居ないと生きていけないって思うレベルで取り乱してました。
実はいろんな事が重なって、8月中旬より職場環境が悪化→辛さから彼氏に依存→9月末に喧嘩→音信不通→彼氏の体調不良と仕事が忙しいとのことで連絡もなし。
10月上旬は死ぬんじゃないかって思うぐらい辛かった→大袈裟だけど(笑)
連絡がない→嫌われた→もう私なんて要らないんだ→つらい、仕事も手に付かない
こんな状態。
喧嘩する前まで1通でも連絡が来てたから余計に。
その後、連絡すると返事がくる→質問以外未読無視→現在。
辛すぎて辛すぎて、自分に向き合った(笑)
今頃かよって感じですが、私のように何も考えてこなかった、依存して誰かに答えを求めてきた人間には自分に向き合うって難しいんだよねー
だって自分がないから!!
恐らく私は自分があった過去がある。
比較的近年でw
そして良い意味でも悪い意味でも理性がまだ働いてたw
なんでつらいの?って自問しまくった(笑)
色んな恋愛指南書、恋愛コラムを読み漁った。
でもなんか違う。
恋愛云々の前段階な気がして、自分の状態を知ることから始めたんだよね。
自己肯定感皆無、敏感過ぎる、自分の事が大嫌いだった事に気付く(笑)
で、結果彼氏に依存と執着してることに気付く。
たしかに嫌われる事が怖くて勝手に不安を抱き、心配になり、勝手に決めつけ、勝手に取り乱し、連絡とってても話を合わせるだけ、自分の気持ちを素直に言えない。
典型的な依存状態でした。
なんか人間として大事なとこすっ飛んでるなと(笑)
依存の原因は自己肯定感が低すぎたこと。
自分が嫌いになった原因は過去の恋愛。
自己肯定感を下げた要因は会社で受けたパワハラ、モラハラ。
依存と執着って自己肯定感の低さや自信のなさから来るんだけど、自分の気持ちを押し付けてるだけなのよね。
見返りを求めてるだけでもある。
相手の事ちゃんと考えてないの。
相手も人間で、自分のコミュニティがあってって自分の時間がある、全部の時間を恋人に充てられないの当たり前だから。
なんでこんな当たり前の事が抜けたんだろう(笑)
依存や執着の怖さってそうゆうとこなんだろうね。
冷静な判断が出来ない。
さすがにいい歳してこの状態はヤバイと気付く(笑)
自分の状態は把握したけど、まだ何も変わってないし、踏み出せてない。
でも自分を把握して変わろうって思えたことが小さな成長かな(笑)
なんでかって?
それは今の彼とずっと一緒に居たいから。
まぁ連絡とれてないし未読無視だし、どうなるかなんてわからない。
忙しいだけかもだし、もう私と話したくないだけかもだし?
でもそれは私が勝手に思ってるだけで事実は彼にしかわからないけど(笑)
自分の気持ちをちゃんと伝えられるようにならなければどちらにせよ未来はないって思うから、変わらないといけないのは私で、過去と同じ事を繰り返しちゃったら同じ結末しかないからね。
こんなことをかれこれ一ヶ月考えてました(笑)
連絡がなくて寂しいって伝えたいんだけど、何週間も仕事の休みがない人に言っていいもんか?でも言わなかったら俺必要ないじゃんって思われるんじゃないか?と今葛藤中(笑)
まぁ私がタイミングをはかったところで相手の都合なんて把握してる訳じゃないから言ってしまえよって話だけど。
これ言えなかったら過去の恋愛と同じだし、過去のダメンズと今の彼を同じだって思ってることになるんだよね。
めっちゃ怖い。でも言わないと伝わらない。どうしよう…←今ここ(笑)
彼に会えなくなって暇になった休日を断捨離しながら伝え方を考え中。
難しいなぁ(笑)