自己肯定感が高いけど、生きづらいと思ったこと

最近よく聞く自己肯定感というワード。

ネットに転がってるセルフチェックをやると「素晴らしい自己肯定感」って出るし、周りからも高いと言われる。自分でも高いと思っています。


今教育とか育児の場にいると必ず聞く自己肯定感ですが、実際自己肯定感が高いから良いというわけではないと思うんですよね…。

※あくまで私の体験談です。


いつも楽しそうに見られる

子どものころからよく言われていたのが「どこでも生きていけそう」「悩みがなさそう」です。たしかに、長期間悩むとか病むみたいなことは少ないですが、人から勝手に悩みがなさそうと言われるのは違うだろ…と思っていました。

特に大人から言われるのが嫌いでした。
実際私が学校でいじめられている時も声をかけてくれる大人はいませんでした。

たしかにその場を楽しんだり、どうにかなる!どうにかしよう!またはどうでもいいか!という発想になるので深く悩むみたいなことは少ないかもしれませんが、私にだって悩みはあるぞ!!勝手に決めるな!と思っていました。

===================

小話でいじめの話を少し書きます。

小4、小6と2回ありました。

小4のときのいじめ?は気づきませんでした。別の同級生から「○○ちゃんって嫌われてるの?大丈夫?」など声かけられ初めて気が付きました。

小6の時のいじめは自分でも気が付きました。仲良かった子たちからいきなり無視されたり、わざと1人にさせられたり、クラスの全員の前でからかわれたり。
1週間くらいは学校行きたくないなーとか、泣いたこともありましたが、くだらないと思うようになり堂々としていた自然となくなりました。いじめていた人たちも私が泣かないから面白くなかったのでしょう。笑

===================

周りから幸せそうに、楽しそうに見えることが多くて、単純に妬まれる?うざがられることも多かったです。笑

学校で厄介者として見られることもある

学校でも会社でも場所があれば自己主張ができました。

「こう思う」「こうしたい」「こうだと思う」って結構はっきり言います。ただ、全部私の考えが正しいわけではもちろんありません。相手の考えや先生の考えに納得できれば素直に受け入れます。

しかし、そうでない時(相手の話に納得できない時)に頑張ろうとしちゃうんです…。いいことのように聞こえるかもしれませんが、学校とか特にルールに厳しく、みんな同じように教育したがる場所だとただ厄介な生徒として見られていたような気がします。笑

しかも私優等生ではなかったので特に厄介な生徒として見られていた気がします…。実際一部の先生には好かれていましたが、一部の先生には嫌われていてよく喧嘩していました。


傲慢になる?人の話を聞かない?

時々自己肯定感が高いと傲慢になるとか人の話を聞かないとか、挫折した時が心配とかいう話を見ます。自己肯定感が高い人は自分を認めているので、他人も認められます。

傲慢になるとか、人の話を聞かないというのはちょっと違うのかな?って思います。

私の夫も自己肯定感の化身みたいな人なのですが、確かに自分は優秀だ!とかよく家で話していますが専業主婦の私にも仕事の相談をしてきたりとっても素直です。



色々ありましたが、回復力が高いのでそれほど問題もないんですけどね…笑

あれ、やっぱり高い方がいいのかな?


【おまけ】そのうち書きたいこと。

・自己肯定感が高いだけでは仕事はできない
・自己肯定感が高い私と夫の親の褒め方

いいなと思ったら応援しよう!