![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31130433/rectangle_large_type_2_40471c41717ad98d8c711a8bcf408aca.png?width=1200)
【ニキビ・皮脂編】肌荒れの改善にはタイミングがある
「キレイになりたい!!!」
「何とかしてブツブツを無くしたい!!!」
と思いながら、日々鏡の前でせっせとお手入れを続けていますよね?
今、目の前に広がっているスキンケアやメイク用品は「何を基準に」選びましたか?
●「10・20代とニキビに悩んだ」から「30代以上になった現在も脂性肌やニキビ肌」と思って選んでいる方
●「乾燥を日々感じる」から「自分は乾燥肌」だと思って保湿に重点を置いている方
など、いらっしゃるのではないでしょうか?
その基準で本当に合ってます???
明日ニキビが治りますように!!!
「お願いします。」
「肌がキレイになりますように。」
星に願ったり、神様にお願いした事もあると思う。
それぐらい切実だよね。
売れてる化粧品が本当に良いモノなのか?
10代・20代でニキビや皮脂で長く悩んでいた記憶があると、いろんなスキンケアやメイク用品に手を出して様々な対策をしてきたのではないでしょうか?
ネット社会になり、情報とモノに溢れた副産物は「良いコト」ばかりじゃない。
しつこいニキビに悩まされている方や、年中肌不調を感じる敏感肌の方もとても増えたように感じます。
現在30代以上の方が、小学校・中学校の時ってア トピーや元々お肌が弱い子は数人はいたけど「敏感肌」って公言している子ってたくさんいなかったでしょ?
大人になるにつれて「私、敏感だから…」って聞くようにならなかった?
安価な商品〜高価な商品など、スキンケアやメイク用品が多様化し、含まれる薬品や成分で、だんだん【敏感肌】に傾いた方が増えたんだ。
ニキビも皮脂のトラブルも同じ理由で増えた。
スキンケアやメイク用品が多様化して、ニキビ・皮脂に特化した商品が売り上げランキングの上位にいるコトが多い。
「皮脂コント ロール」や「化粧下地」「薬用化粧水」「アクネケアライン」なんか使用している方も少なくないと思う。
マイトリにお問合せ頂く方の中に
【スキンケアによるトラブルをご経験済みな方】がとても多い。
肌トラブルに関しての経験値がめちゃめちゃ高い。玄人並。
そして、気持ち的に「諦め」を含んでしまっている方もいる。
「もうキレイにならないんじゃないか?」って。
それだけスキンケアダメージって、肌にもココロにも根深いんだよね。
流通品のスキンケアやメイク用品に「過度に期待しないでね。」
って、マイトリではよく話すんだ。
だって、その商品を選ぶ時にカウンセリングを受ける訳でもないでしょ?
ドラッグストアで買ってたら自身のチョイスで購入しているはずだし、、、
薬剤師さんは薬に詳しいだけだし、、、
店員さんは店員さんだからね、、、
おそらく「カウンセリング」って言っても、デパートの化粧品カウンターで水分量とか【部分的に】計られたり、スコープで毛穴や紫外線ダメージを見られるだけだと思う…。
肌は毎日違うし、環境や使うモノでコロッと変化していくから。。。
あまり左右されないようにしようね。
お肌って一部分だけ見ても、、
あまり意味が、、、な、、、
鵜呑みにしてお買い物をすると、ちょっと心配。。。
肌に良さそうな成分の名前だけ追ってない?
本当に効くのかな…?
「肌に良さそうな成分の名前」は、みんな知っていても「刺激になる成分の名前」は知らないでしょ?
「肌に良さそうな成分の名前」ってのは、こんなところかな?
・セラ ミド
・グリ セリン
・コラーゲン配合
・ヒアル ロン酸配合
・〇〇エキス
・天然成分
・アロマ成分
・精 油
・オーガニック成分などなど
良いっぽそうな成分の名前は覚えやすい。
でも、それが本当に「あなたの肌に良いか?」は別問題なのよね。
あとね、、、
グレードってモノが成分の中には存在しててね。。。安価な商品に高いグレードの物が入ってるわけがないのよ。泥パックとかで例えると、畑に撒く粗いグレードのモノから肌に使用するように細かく精製されたモノと幅があってね、、、畑に撒くグレードのモノが普通に手近に売ってたりする、、、パッケージはかわいいけどね。
何でもかんでもね、、、
「入ってれば良い」訳じゃないの。
どんなにカラダに良いと言われたニンニクでもさ、少しならスパイスになっても、大量に入っていると他の食材を邪魔するし、食べた後は「ただのくさい人」になるでしょ?
肌荒れの改善にはタイミングがある
ニキビや皮脂に悩んでいる方は「夏」の時期を上手く使おう!
なんてたって「ニキビ」「皮脂」に悩んでるわけじゃない?
ってコトは、乾燥肌の方のようにオイルやクリームで「補う」って考え方が本来必要ないのよ。
まー、雑誌とかには保湿…ってなってるけどね。。。
保湿しても肌が改善しないなら、引いてみないと。
どちらかと言うと・・・
①「さっぱりさせなきゃ!」
②「クリームで蓋したらニキビ出来ちゃう!」
③「テカテカだからオイル使わず乳液使おう!」
④「ニキビがあるから肌を殺菌しよう!」などなど
って、思いながらケアしてきたんじゃないかな?
上記4つとも、間違ったケアなんだけどね。
当たり前だけど
「皮脂やニキビが悪化する(と思ってるモノ)事をやりたくない!」って意識がある訳じゃない?
簡単。
思った事をやらなきゃいいの。
やらなきゃいいのよ☆
こんなに簡単な事ない。
そう言いながらもスキンケアを見直したい方だけは続きはコチラ👇
今までさんざん色んなスキンケアで上手くいかなかったなら、エステティックのお化粧品で肌を整えていこう。
sekita------------------