maito

Webシステム開発エンジニアとして働きつつ、ITにまつわるネットのトピックを拾って毎日コメントしています。

maito

Webシステム開発エンジニアとして働きつつ、ITにまつわるネットのトピックを拾って毎日コメントしています。

最近の記事

現役エンジニアだけど、聞いてみたいことある?

    • 現役Webエンジニアのリアルな1日

      普段は、ITベンチャーでWebエンジニアとして働いているMaitoです。 いつもは、最新のITにまつわるトピックを取り上げて、 自分の意見を交えつつ紹介しているのですが、今日は面白そうなネタがなかったので、普段の仕事について紹介してみたいと思います。 ◆大まかなスケジュール 10:00 出社  10:10 ~ 12:00 ビジネスアイデア出し  12:00 昼休憩  13:00 ~ 15:00 開発・設計  15:00 ~ 15:30 休憩  15:30 ~ 

      • 人間の意思を理解するAIが出たらしい

        Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私自身、IT業界に身を置きながら、最新のITにまつわるトピックに疎く、 自己研鑽と皆さんへの情報共有のために、noteを始めました。 今回紹介する記事はこちら。 記憶に新しいところだと、歌手で作曲家のつんく♂さんが、 喉頭癌で声帯を切除し、発声ができなくなりましたね。 今回紹介した記事の技術は、口の周りの筋肉の動きから発生内容を予測して、音声合成をし、替わりに発生してくれるという仕組みです。 物理的に発声ができない

        • 【ノーコード】誰もが気軽にオンライン通販サイトを作成できる時代に!

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私自身、IT業界に身を置きながら、最新のITにまつわるトピックに疎く、 自己研鑽と皆さんへの情報共有のために、noteを始めました。 今回紹介する記事はこちら。 最近、エンジニアのスキルが無くても手軽にWebサイトを作成出来たり、機械学習を行えるノーコードのシステムが流行りつつあります。 ノーコードが流行り始めた背景には、「効率化」や「体系化」ができるようになってきたことが大きいと思います。 ◆そもそもWebサイトの

        • 現役エンジニアだけど、聞いてみたいことある?

        • 現役Webエンジニアのリアルな1日

        • 人間の意思を理解するAIが出たらしい

        • 【ノーコード】誰もが気軽にオンライン通販サイトを作成できる時代に!

          コロナが後押しする技術革新の身近な例

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私自身、IT業界に身を置きながら、最新のITにまつわるトピックに疎く、 自己研鑽と皆さんへの情報共有のために、noteを始めました。 この記事を読んで少しでも最新の知見に触れたり、ご自身の生活に活用していただければ幸いです^^ 今回紹介する記事はこちら。 VRやARの技術に限らず、新型コロナウイルスはIT業界の技術革新を強力に後押ししていると考えています。 非接触・非対面での仕事やサービスとして、 オンライン会議の

          コロナが後押しする技術革新の身近な例

          スマートウォッチが知らぬ間に進化しているんだが。

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私自身、IT業界に身を置きながら、最新のITにまつわるトピックに疎く、 自己研鑽と皆さんへの情報共有のために、noteを始めました。 少しでもプラスになれば幸いですし、もし私の見解や情報が誤っていればどんどんコメントいただけると嬉しいです^^ 今回紹介する記事はこちら。 スマートウォッチといえば、真っ先にApple Watchが浮かぶかもしれませんが、最近はAppleだけでなく、 中国のXiaomiやHuawei、H

          スマートウォッチが知らぬ間に進化しているんだが。

          【自動運転】社会への影響力について改めて考えてみた

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 今回紹介する記事はこちら。 自動運転はレベル0からレベル5まであり、レベル3からは限定的ですが、主体が人から自動車に代わります。 日本では、今年の11月にホンダ自動車がレベル3の基準を満たし、量産可能の認証を受けましたね。 今回紹介した中国に限らず、ドイツやアメリカなど世界中で自動運転の技術が検証されています。

          【自動運転】社会への影響力について改めて考えてみた

          スマートシティ実現の基本システム【IoT】

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 情報通信技術を土台とした、「スマートシティ」の実現には高度なIoT(Internet of  things)の仕組みが求められます。 AlexやSiriのような音声サービスでは、一つの端末から距離を問わず、家電やネットワークに接続できるあらゆるデバイスが操作可能になります。 そんなIoTに関わる、今回紹介する記事は

          スマートシティ実現の基本システム【IoT】

          【AR・VR】現実と仮想現実を行き来する時代が来る

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 今日は気になる記事が多かったので、二本目です。 紹介する記事はこちら。 AR・VRの技術が進歩すれば、スターウォーズやアベンジャーズのようなSF世界が現実味を帯びてきます。 ホログラムで空中に浮かび上がる物や人がリアルに触れられたり、感覚を共有できたり、遠隔でもお互いが同じ仮想空間に行くことで、現実で接しているの

          【AR・VR】現実と仮想現実を行き来する時代が来る

          AIの進歩により求められる人としての価値とは?

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 今回紹介する記事は、2つ。 ①Webサイト制作はイメージさえあればOK? ②ビジネスを加速するAI検索エンジン シンギュラリティというコトバを聞いたことはありますか?  近い将来、人工知能が人類に変わって文明の進歩の主役になるとされていて、日々目覚ましい速度で進化を続けています。  現状では、人がアイデアを考

          AIの進歩により求められる人としての価値とは?

          ステーキより軽いドローンが出たらしい

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 今回紹介する記事はこちら。  200g未満ってすごいですよね。  下手したらiphoneと同等もしくはiphoneより軽いかも。。。 昨今、ドローンを見かける場面は増えてきました。 テレビのバラエティ番組やドキュメンタリー、旅番組など新しい映像の見せ方ができるようになったのは、ドローンの恩恵ですね。 テロ活動

          ステーキより軽いドローンが出たらしい

          マーケティングに頭を悩ませている経営者の強い味方!?【ニーズエクスプローラー】

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 今回紹介する記事はこちら。 「いよいよここまで来たか。」と思わずにはいられない、 マーケティングに携わる人間なら誰しもが喉から手が出るほど欲しい、AIツールが紹介されました。  自社の顧客の特許に注目し、発展性のあるニーズを抽出するとともに自社の強みを活かせる分野を探し、マッチしたものを新しいニーズの原石として創

          マーケティングに頭を悩ませている経営者の強い味方!?【ニーズエクスプローラー】

          新型コロナで変わる新しい旅行の形とは?

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 今回紹介する記事はこちらです。 新型コロナウイルスは、既存の時代にそぐわないビジネスや、 非生産的な活動、社会の悪い側面や人間性に至るまで、 あらゆる問題点があぶりだされる一方で、 過酷な環境に順応するべく、文化や技術レベルの進歩にもつながっています。 ステイホームが叫ばれてから、人としての生き方や価値を問わ

          新型コロナで変わる新しい旅行の形とは?

          【VR】仮想現実を活用した技術の最前線っていまどうなっているの?

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 本日紹介する記事はこちらです。  2016年から本格的にVR(Virtual Reality)の市場が盛り上がってきましたが、まだまだこれから伸びしろのある分野であることは間違いありません。  今回紹介した記事のように、VRの技術を用いることで、現実と仮想現実を行き来し、人間の生活範囲や能力を拡張することができます

          【VR】仮想現実を活用した技術の最前線っていまどうなっているの?

          【医療×IT】スマートデバイスで病気の兆候を捉えらえる?

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 本日紹介する記事はこちら。 AIの技術が進歩して、「○○×IT」の技術がますます進化しています。 医療分野においては、特定の分野に限り、 画像診断技術がすでに医師の診断制度を上回っていたり、 International evaluation of an AI system for breast cancer s

          【医療×IT】スマートデバイスで病気の兆候を捉えらえる?

          AIの画像認識最前線

          Webシステム開発企業に勤めるmaitoです。 私のnoteでは、スマートシティやAI、VR、AR、MR、XR、ドローンなど に関わるテーマを扱います。 成長産業となりうる分野の知識を身に着けて、 自分のビジネスにも活かしていきたいと思っています。 今日のテーマは、こちらの記事です。 ◆画像認識技術の活用例 これまでに、実際に活用されてきた画像認識技術の事例として、  ・防犯 → 犯罪者データベースから防犯カメラの映像との照合  ・医療 → レントゲン画像から

          AIの画像認識最前線